イスラエル人、パレスチナ人のどちらが、より多くの死者で苦しんでいるのかアメリカ人の半数は全く知らない
ガザで、イスラエル人、パレスチナ人のどちらがより多くの死者で苦しんでいるのかアメリカ人の半数が知らない事実は、紛争が始まって以来、アメリカ主流マスコミが大量に流してきた「銃弾の中に足を踏み入れるパレスチナ人の子ども」という恐ろしい見出しの結果だ。
ケイトリン・ジョンストン
2024年3月22日
ピュー・リサーチ・センターの新しい世論調査によると、いわゆる「イスラエル・ハマス戦争」で、イスラエル人・パレスチナ人、どちらがより多く亡くなったのかアメリカ人の半数は全く知らない。
「イスラエル・ハマスの戦争に対し、ほとんどのアメリカ人が感情的に強く反応したと報告している」とピュー・リサーチ・センターは書いている。「しかし、ほとんどの場合、紛争に関するニュースにアメリカ人は余り注意を払っていない。注意が限定的な一つの兆候は、これまでの戦争での死者数がパレスチナ人・イスラエル人どちらが多いかという質問で事実知識を試す質問に正しく解答できるのはアメリカ成人の約半数に過ぎない。
もちろん、10月7日以来、イスラエル人より何倍も多くのパレスチナ人が亡くなっているというのが正解だ。10月7日のイスラエル人死者は1,163人と報じられており、その後の地上攻撃で246人の兵士を失ったとイスラエル国防軍は主張しているが、ガザでのパレスチナ人死者は32,000人に近いとガザ保健省は述べている(おそらく大幅な過小評価だ)。
だが、この数字に関する広範なアメリカ人の無知を、ピュー・リサーチ・センターが単に注意力欠如のせいにするのは間違いだ。真犯人はマスコミ報道の不正行為だ。
An indictment of our media coverage. https://t.co/QROsSYRkcl pic.twitter.com/TWoHO2hbbE
— Abdallah Fayyad (@abdallah_fayyad) March 21, 2024
ガザで、イスラエル人とパレスチナ人のどちらがより多く死者を被っているのかアメリカ人の半数が知らない事実は、紛争開始以来、アメリカ主流マスコミが大量に流してきた「銃弾の中に足を踏み入れるパレスチナ人の子ども」という恐ろしい見出しの結果だ。
自国が関与している外国における紛争の具体的詳細に、多くのアメリカ人は詳しくないが、彼らのほとんどが日常生活の中で見出しや多少の情報に出会うので、ロシアがウクライナに侵攻したやら、9.11が起きたやら、大量破壊兵器を所有しているという主張のためアメリカがイラクと戦争をしたやらといったことに関しては一般的認識がある。
だが、イスラエルのガザ攻撃は、欧米帝国の支援を受けているため、そこで起きていることに関して、欧米マスコミ見出しは、さほど明らかではない。「欧米マスコミは、ガザでの大量虐殺の論拠構築をいかに支援したか」と題する機密解除されたイギリス新記事で、食糧を待つパレスチナ民間人に対するイスラエル国防軍の虐殺を説明する際、主流マスコミは「食糧援助関連の死者」と表現したり、イスラエルによって意図的に飢えさせられている民間人を自然の飢饉に苦しんでいるかのように描写したりするするなど、ガザ現場の事実に関する現実を露骨に歪曲した見出しで伝える多くの例をジョナサン・クックは挙げている。
ニュースを読む人の僅か20%しか見出しから先を読まない社会では、アメリカに中央集権する帝国の情報権益を推進する形で見出しを言い換えるだけで、大衆の意識を途方もなく操作して逃げ切れるのをマスコミ・プロパガンダ屋連中は知っている。何万人ものパレスチナ民間人をイスラエルが殺害し、何十万人もの人々を意図的に飢えさせていると主流マスコミが国民に正しく伝えていれば、10月以来、イスラエル人、パレスチナ人、どちらがより多く死者を出しているか、アメリカ国民の間で混乱はなかったはずなのだ。
国家プロパガンダがある北朝鮮のような国を、からかうのがアメリカ映画やテレビ番組は好きだが、アメリカ人こそ地球上最もプロパガンダされている国民なのは確実だ。主流マスコミのプロパガンダがこれほど効果的なのは、アメリカ人が、それがプロパガンダだとは知らずに、不信感や懐疑心を抱かずに受け入れるためだ。
アメリカ合州国を中心に展開する地球規模帝国の行動に対する同意をでっち上げるため、まさにそれが必要なのだ。アメリカ政府の振る舞いには余りに大きな権力が重畳しており、それに関して本当の発言を許されないので、ニュースを装う国家プロパガンダ機関によって、彼らの意見や理解を、アメリカ国民は生涯を通じて操作されるのだ。
______________
私の記事は全て読者のご支援によるものなので、この記事を良いと思われた場合、必要に応じて私のチップ入れにお金を入れる選択肢がいくつかあります。私の記事は全て、自由にコピーでき、あらゆる方法、形式で利用可能です。皆様が望むことは何であれ、記事を再発行し、翻訳し、商品に使えます。私が公開している記事を確実に読む最良の方法は、Substackメーリングリスト購読です。全ての記事は夫のティム・フォーリーとの共著。
ビットコイン寄付:1Ac7PCQXoQoLA9Sh8fhAgiU3PHA2EX5Zm2
画像はAdobe Stockより
« マクロンはシャルル・ド・ゴールにあらず。ナポレオン劣等感にさいなまれているだけ! | トップページ | ヌーランド - ブダノフ - タジク人 - クロッカス・テロのつながり »
「アメリカ」カテゴリの記事
- プーチン大統領:欧米諸国とロシアの対立はイデオロギーの問題ではない(2025.07.16)
- テロリストに対するアメリカのいつもの同情(2025.07.17)
- トランプ大統領、関税問題で再び屈服 ― 高まる不確実性(2025.07.10)
「イスラエル・パレスチナ」カテゴリの記事
- テロリストに対するアメリカのいつもの同情(2025.07.17)
- アメリカとイスラエルによるイラン攻撃と国際秩序の崩壊(2025.07.07)
- イスラエルが戦争に負けた証拠はこれだ(2025.07.04)
「Caitlin Johnstone」カテゴリの記事
- 不条理の頂点に至った「テロリズム」に関する帝国の偽善(2025.07.11)
- 自らの残虐行為をイスラエル軍兵士が述べるのは反ユダヤ的だとネタニヤフ首相(2025.06.30)
- トランプ大統領がイランを爆撃した。次に起きることは彼の責任だ。(2025.06.27)
« マクロンはシャルル・ド・ゴールにあらず。ナポレオン劣等感にさいなまれているだけ! | トップページ | ヌーランド - ブダノフ - タジク人 - クロッカス・テロのつながり »
コメント