« 選挙は赤ちゃん用玩具の自動車ハンドルのようなもの:物語マトリックスの端からのメモ | トップページ | 福島第一原子力発電所の放射能排水問題は何か? 第一部。技術的側面 »

2023年7月 7日 (金)

制裁に対する懲罰

2023年7月4日
Moon of Alabama

習からバイデンへ

 あなたは本当に我々のチップ製造企業を阻止したいのですか?

 本当ですか。

 チップ産業に対する欧米制限への報復として中国は重要な金属の輸出を抑制する

 月曜日、中国は半導体産業に対する新たな欧米制裁に対する報復として、技術的に不可欠な2つの要素の輸出制限を命じた。

 8月1日に発効するこの制限は半導体やその他の電子機器を製造に重要な材料であるガリウムおよびゲルマニウム金属、およびそれらの化合物のいくつかに適用される。

 ガリウムおよびゲルマニウム関連品目の輸出管理は「国家安全保障と利益を守るため」必要だと商務省は声明で述べた。

 中国輸出業者はエンドユーザーに関する情報と材料の使用方法を記載し省に許可を申請する必要がある。

 ガリウムとゲルマニウムは多くの電子部品に使用されている。現代の軍艦や戦闘機で使用されているAESA(アクティブ電子走査アレイ)レーダーは、これら金属なしでは作れない。中国は、世界市場で入手可能なものの約95%を生産しているのだ。

 現在中国国外で入手可能な在庫が減少するまでには1〜2年かかるだろう。しかし中国生産を置き換えるため新たな採掘・処理施設を設置するには遙かに長い時間がかかる。そこで使用されるプロセスはかなり汚染源となる。「我が家の裏庭には置かないで」姿勢は新たな施設の建設推進を困難にする。

 間もなく状況は、ロシアが世界最大の供給国だが特定顧客の入手が制限されているチタン市場に似たものになるだろう。

 これは中国(とロシア)が反制裁ゲームで使える多くのカードの一枚にすぎない。

 アメリカは制裁力の限界に達している。

記事原文のurl:https://www.moonofalabama.org/2023/07/punishing-sanctions.html

----------

 クリス・ヘッジズ最新記事

The Chris Hedges Report Podcast with Asa Winstanley on How Israel and Its Right-Wing Allies Weaponize Anti-Semitism to Discredit Left-Wing Politicians such as Jeremy Corbyn.

When the socialist Jeremy Corbyn became the leader of the Labour Party in Britain in 2015 and mounted a grassroots campaign in 2017 to become the British Prime Minister the ruling corporate elites, along with the war industry, panicked.

 寺島メソッド翻訳NEWS

借金帝国アメリカは、崩壊の道を辿っている

 「安全基準に合致する」汚染水放出は問題ないとのたまうIAEA、原発推進国際機関。原発推進の邪魔にならぬよう「安全基準」を決めているだけのこと。正常な精神の持ち主なら植草氏と同じことを考えるだろう。子供や若者が可愛そう。

 植草一秀の『知られざる真実』

海水浴に行かず近海魚介食べない

 今朝の孫崎享氏メルマガ題名

現在岸田政権は日朝首脳会談を開催し、拉致問題の解決を実施したい意向を持つという。韓国東亜日報が、「日朝実務者が6月中国やシンガポールなどで複数回水面下で接触」と報じた。だが日米韓の対中包囲網形成には北朝鮮の「脅威」が不可欠。米国が容認するか。

 日刊IWJガイド、号外が実に強烈。孫崎享氏のご意見こそ正論。しつこく広末不倫が報じられる(バラエティーTV全く見ないので良く知らない)一方木原誠二の不倫、大本営広報TV扱っているのだろうか? 腐敗マスコミ状態では報じられることではなく報じられないことこそ重要?

 日刊IWJガイド

「事件から1年! 安倍元総理を銃殺したのは山上徹也容疑者ではない!? 岩上安身の孫崎享氏インタビュー『日本は自主的に物事を判断できない国』」

はじめに~<インタビュー報告>「安倍元総理を銃殺したのが山上徹也容疑者ではないとすると、日本という国があまりにも自主的に物事を判断できない国というところにまでつながっていく」岩上安身による元外務省国際情報局長・孫崎享氏インタビューをお送りしました。

<インタビュー決定>7月13日(木)午後4時半から、中東がご専門の国際政治学者である放送大学名誉教授・高橋和夫氏への、岩上安身によるインタビューが決定しました!

<インタビュー決定>7月18日(火)午後6時半から、フランス現代思想がご専門の哲学者である一橋大学名誉教授・鵜飼哲氏への、岩上安身によるインタビューが決定しました!

« 選挙は赤ちゃん用玩具の自動車ハンドルのようなもの:物語マトリックスの端からのメモ | トップページ | 福島第一原子力発電所の放射能排水問題は何か? 第一部。技術的側面 »

アメリカ」カテゴリの記事

中国」カテゴリの記事

Moon of Alabama」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 選挙は赤ちゃん用玩具の自動車ハンドルのようなもの:物語マトリックスの端からのメモ | トップページ | 福島第一原子力発電所の放射能排水問題は何か? 第一部。技術的側面 »

お勧め

  • IWJ
    岩上安身責任編集 – IWJ Independent Web Journal

カテゴリー

ブックマーク

最近のトラックバック

無料ブログはココログ