アメリカ兵器を買う国々をアメリカはどのように恫喝しているか
2023年1月24日
ウラジーミル・プラートフ
New Eastern Outlook
経済制裁と恫喝は外交政策を行いアメリカ自身の地政学的権益を推進するのに長年望ましい方法なのだ。
2018年、ワシントンがイランに対し「最大圧力」戦略を実行し始めた後、アメリカは2015年5月に署名されたイラン核開発計画合意から抜けた。
2019年、アメリカ政府は特に5Gネットワーク実装で広くデジタル技術のリーダーと見なされる中国の強力なファーウェイに大量の制約を課した。その後ワシントンはオープンな競合の結果、ファーウェイの海外市場を妨害し始めた。
そしてアメリカが画策するヨーロッパでのロシア・ガス不足はヨーロッパ人に対し既に経済及び金融危機を明らかに悪化させ、安いロシア・ガス代わりの高額なアメリカLNGでアメリカが更なる儲けを背景に、ヨーロッパ全員の貧困化をもたらしている。
第二時制裁を含め制裁は資金と資産を差し押さえ、競合相手を破産させるための手段としてアメリカの世界支配を強化するために使われている。
アメリカ刑法での判例犯罪としてゆすりの定義は州により言葉遣いでも実質的にも様々だが、それにもかかわらず、どこでも重大犯罪と認められ国内法の下で起訴される。近年に国際法の代わりにアメリカに好都合な「規則」を一方的に課す取り組みでワシントン政策はアメリカがそれらを押し付け、独立国家を含めアメリカの法律的国民だけでなく外国人)にも公然と強要し国際的な場に「治外法権」制裁原則を導入し始めた。
これら条件下で、アメリカが外交政策(制裁使用は2009年-2019年だけで三倍になった)の最有力主要手段として米ドルや恫喝や経済制裁を使う事実は多くの国に可能な選択肢について考えさせている。その一つは既に二国間貿易での国家通貨使用の増加だ。
ワシントンによるこのような犯罪的政策の乱用と露骨に違法な圧力はアメリカ同盟諸国さえも憤慨させている。2019年、イングランド銀行のマーク・カーニー総裁が国際貿易における米ドルの最有力地位を弱める国際デジタル通貨創設を呼びかけたのは偶然の一致てはない。
ワシントンは、政治や経済や貿易領域だけでなく、露骨な恫喝を益々使っている。それは、アメリカ兵器の販売と、それに続く使用が、直接アメリカ兵器を購入する国の国家安全保障を脅かす状態で、軍事分野でも使われている。
そして多くの言語道断な例の一つは、アメリカが、アメリカ兵器でエルドアン大統領を殺し、トルコでクーデターを演出しようと試みて、トルコ当局がインジルリクのアメリカ軍基地から飛び立つF-16航空機を撃墜するためにアメリカ防空システムを使うのを阻止すした2016年の出来事だ。ワシントンのこの悪質な計画が失敗に終わったのは(ちなみに2022年にアメリカ共犯者のウクライナ人がテロで彼の娘を殺した)ロシア哲学者アレクサンダー・ドゥーギンと、ウラジーミル・プーチン大統領の要請によるロシア軍の介入のおかげだった。逮捕されたトルコ・クーデター計画者は自身その詳細を説明した。特に北シリアで7機のロシア戦闘機と2機のS-400ミサイル・システムを使って、クーデター派連中に航空機にもしレーダーが彼らの怪しい、あるいは妥当でない行動の兆候を示したら直接攻撃されるとロシア軍がどのように警告したかを。結果として、トルコのF-16はエルドアンの飛行機を追跡するだけでそれを攻撃しなかった。この失敗したアメリカ・クーデター未遂のトルコ人参加者証言の他に興味を持った方々は2016年9月21日Odatv.comで発表されたトルコ報告から更に知ることができる。
先日ブルームバーグが特に、スウェーデンのNATO参加に同意するまで、トルコにアメリカはF-16を供給しないと報じ指摘したように、アメリカ兵器を使ったアンカラ恐喝は今も継続している。
たとえワシントンから圧力を受けて、アメリカが連合に押しこもうと激しく試みているフィンランドとスウェーデンのNATO加盟にトルコが同意しても用途がホワイトハウスに有利でなければいトルコは決してそれら航空機や他のアメリカ兵器を使うのは不可能だ。
2021年4月、ホワイトハウスがサウジアラビア王国との関係を悪化させた後、ペルシャ湾岸地域からアメリカのパトリオット航空防衛システム撤去するアメリカ決定はその証明だ。
購入したアメリカ兵器の使用を制限するワシントンの恫喝は最近多くの国々にとって益々深刻になった。特にロシアと比べ2倍の武器を売り、中国と比べて6倍多いことを考えると、圧倒的多数がワシントンによって始められている死や破壊や脅迫から多くの国々の防衛用武器市場をアメリカが支配しているのだ。ここでアテネとワシントンとの関係が最近際立って悪化したトルコに対するよりギリシャに多く攻撃兵器を与える最近のホワイトハウス・ゲームも見られる。
ワシントンは南アジアおける紛争の二つのライバル、パキスタンとインドへの武器供給でも似たような恫喝の試みをした。そのためワシントンのニューデリーに対する露骨な恫喝や威圧にもかかわらず、インドはアメリカよりロシアからの兵器購入に焦点をあて続けている。インドには二つの重要な防衛上の必要性がある。武器の入手しやすさと品質だ。ロシアの優先的な取り扱いでこの問題に関し、もし欧米から武器を買い始めれば、インドの自律を強化するが、欧米システムは何倍も高価だがロシアのものより劣っているから、この二つの必要性を犠牲にするとインド指導部は考えている。
ウラジーミル・プラートフは中東専門家。オンライン誌New Eastern Outlook独占記事。
記事原文のurl:https://journal-neo.org/2023/01/24/how-the-us-is-blackmailing-countries-that-buy-american-weapons/
----------
いほゆる野党質問への首相答弁を我慢して聞いている。まさに「フナ侍」。ウソつき男と傲慢男の後に出たのは一見優しい二人の合成。
デモクラシータイムス
Redacted NATOとゼレンスキー、全面戦争に邁進
BREAKING! NATO and Zelensky push for all out war with this move | Redacted with Clayton Morris
NATO just announced they are prepared for all-out war with Russia as Ukraine demands more weapons and fast. Apache attack helicopters arrive in Poland ready for the war. The US government admits West has just a few weeks left to win this war before Putin launches massive offensive.
今朝の孫崎享氏メルマガ題名 ケイトリン・ジョンストン氏説を想起。
民主主義という隠れ蓑の下で見事に寡頭制、民衆を従わせ続けなければならない。その為には、巧妙なプロパガンダによって民衆を洗脳する必要がある。暴力や賄賂をはじめとした独裁的な支配方法よりもプロパガンダの方が安上がり。
「米露全面核戦争の『核の冬』で2年以内に日本で1億2000万人以上が餓死!! 米ラトガース大の研究発表をIWJが仮訳!」
はじめに~米ラトガース大が学術誌『Nature Food』に掲載した研究発表で、米露全面核戦争が起きた場合の「核の冬」で地球全体が寒冷化し2年以内に世界の50億人が飢餓に直面と分析! 日本では1億2000万人以上、ほぼすべての人口が餓死!! IWJはこの研究発表「核戦争の煤煙噴出による気候変動で、作物、海洋漁業、家畜の生産が減少し、世界の食糧難と飢饉が発生する」を全文仮訳!!(中編)
最近のコメント