あらゆる重要なことに関して、我々は一生だまされ続けている
2022年7月25日
ケイトリン・ジョンストン
❖
非常に重要な問題に関して、人生丸ごと間違った方向に導かれる主人公にまつわる物語が何世代も出現して、今日に至るまで映画館で観客を喜ばせている。
乞食は本当は王子だった。ルークはダース・ベイダーの息子だった。キアヌ・リーブズはコンピュータ・シミュレーションの中で暮らしていた。ブルース・ウィリスは本当は幽霊だった。ジム・キャリーの世界は、全てテレビ番組のセットで、彼の人生の幼少期から、全員が彼にウソをついていた。
人々の共感を呼ぶので、この主題は非常に頻繁に繰り返される。しかも、それは、まさに実際起きていることなので、大いに人々の共感を呼ぶのだ。
権力者連中が、権力者連中にとことん奉仕するよう作った社会に適応するよう、我々は幼い時から訓練されている。政治体制制度は意図的なソーシャル・エンジニアリングの産物ではなく、社会で自然発生する現象事象者連中のためになるよう、権力者連中によって設計された社会に適合するよう我々は徹底的に訓練される。
我々が世界や世界がどう機能するか知りたくなるほど十分成長するとすぐ、教育制度により、見聞きするメディアにより、同じように洗脳された親により、生まれて以来、我々が浸っている文化により、こうした問題に関するウソで我々の頭は満たされる。
人生に関して、だまされている主人公を巡る、これらの物語は、我々全員、自分の生活でも、何らかのレベルで同様にあてはまるかもしれないと思うから共感を呼ぶのだ。そうした映画は、物事を認識する我々の方法には、どこかおかしな点があると常に感じていた我々の中の隠れた神聖なものに、常にささやくのだ。
権力者連中に奉仕するウソにどっぷり浸かって、我々は一生を過ごす。政府が有権者の意志に従って行動する民主主義の中で暮らしていると思い込むようだまされている。我々の政治体制は、戦う二つのイデオロギー党派によって動かされていると思い込むようだまされている。政府は基本的に正しく、純粋な悪である外国政府に対して立ち上がっているのだと、思い込むようだまされている。物事の現状は存在可能な唯一の形なのだと思い込むよう我々はだまされている。
情報を集め、世界に対する理解を形成する方法について、ウソを信じるよう思い込むよう我々はだまされている。起きている出来事について、報道機関が我々に真実を話すと思い込むよう我々はだまされている。政治的に異なる党派の支持する側から聞く全てが本当で信頼できると思い込むよう我々はだまされている。国内や、世界の出来事を認識する上で、適用されている党派的偏向が、情報を解釈し、結論を出す上で、洗脳が完全に信頼できる手段性だと思い込むよう我々はだまされている。
我々自身に関するウソを、本当と思い込むよう我々はだまされている。支配的な資本主義者、裕福な出世主義者になれれば成功でき、産業のギアを回して、出世のために他人を登り越えて進まなければ、失敗だと信じるよう我々は思い込まされている。でっち上げられた、権力に奉仕する法や、文化や、宗教の支配を支持すれば正しく、それらを逸脱すれば、我々は正しくないと思い込むようだまされている。我々は、物事をなしとげ、実績を上げ、達成し続ける必要がある、金と人々の承認を獲得し続ける必要があると信じるように思い込まされていて、ある日、決して来ることのない未来における何らかの想像上の時点で、まずまずと感じられるかもしれない。
我々に植え付けられたウソを根こそぎにする力を我々が本当に得られたら、我々は現実を経験する方法について自分をだましていたことさえ発見できる。世界から切り離された有限な個人という自己認識は、経験に関する誤った前提から生まれた役に立たない精神的習慣の誤った仮定に基づいていて、我々自身の意識という局面を見過ごしているのだ。自分が誰で、何者なのかに関する間違った思い込みで、自身を惨めにしているのだ。
この文明社会はトルーマン・ショーの舞台装置で、我々全員トルーマンなのだ。
だが我々全員がトルーマンなので、我々全員一緒に歩き去る時にだけ、我々は舞台装置から歩き去ることができるのだ。たとえ皆様が、それがすべてウソだとを知っているにせよ、依然、ウソによって行動が動かされている人々で一杯の世界の中で立ち往生しているので、個人として立ち去る選択肢はない。
個人として、現実に目覚めるのは、全てインチキだと悟った後、脱出する前のトルーマンのように、この理由から、夢で眠っているままでいるより皆様は一層居心地が悪くなりかねない。時に、皆様は、母親役を演じて、何とかしてコマーシャル時間に切り変えようとする俳優にびびって、立ち往生する。それは皆様にとって、惨めであり得るし、まだ同じ立場にいない皆様の周囲の人々にとっても、惨めであり得る。
トルーマン・ショーの舞台装置から我々が脱出する唯一の方法は、我々全員が作り上げたウソからお互いを目覚めさせるのに成功することだ。その時まで、我々は貧困、戦争、搾取、退廃、環境破壊や苦しみの世界から逃れられないだろう。十分な人数の人々が、ウソのマトリックスから我々の心を切り離すまで、我々は本当の変化を強いるために、自分たちの人数の力を使うことができない。
その時初めて、我々は脱出が可能になるだろう。
その時初めて、我々は舞台装置から歩き去ることが可能になるだろう。
その時初めて、我々は観客に向かって「おはよう!会えない時のために、こんにちは、こんばんは、そしておやすみなさい!」と言うことが可能になるだろう。
そして、そこで向きを変えて、ドアから外に歩き出て、現実に我々の冒険を始めよう。
_______________________
私の記事は完全に読者の支持によるものなので、本記事を良いと思われたら共有し、Facebook、Twitter、Soundcloudあるいは、YouTubeをフォローするか、Ko-fiやPatreonやPaypalのチップ入れにいくらか投げ銭していただきたい。更に多く読みたいとご希望なら、私の本を購入可能だ。私が発表する記事を読めるようにする最善の方法は、私のウェブサイトか、Substackでメーリングリストを購読することで、そうすれば私が掲載する全てのものについて電子メールで通知が行く。人種差別サイト以外、どなたでも無料で、お好きなあらゆる方法で、この記事のどの部分でも(あるいは私が書いた他のあらゆる記事でも)再配布、使用、翻訳されるのを私は無条件に許可している。私が一体誰で、私がどういう立場で、この場で何をしようとしているのかなどについて、より詳細をお知りになりたい場合には、ここをクリック願いたい。全ての記事はアメリカ人の夫ティム・フォーリーとの共同執筆。
ビットコイン寄付:1Ac7PCQXoQoLA9Sh8fhAgiU3PHA2EX5Zm2
気に入っていただけただろうか? Patreonで、ケイトリン・ジョンストン支援のために、1秒時間をかけて頂きたい!
----------
日本人にも、ぴったりの題名。
『トルーマン・ショー』確かに共感する映画。何かの機会に知りDVD購入、見て感動した。我々の人生そのもの。テレビ・新聞全て洗脳機関。
さすが、バーナード・ショー。
信仰を持つものが無神論者より幸せだという事実は、酔っ払いがしらふの人間より幸せだという事実と何も変わらない。信じやすさの幸せというものは、安直で危険な幸せの特質で、決して人生に不可欠なものではない。
アンドロクレスとライオン ジョージ・バーナード・ショー
“The fact that a believer is happier than a skeptic is no more to the point than the fact that a drunken man is happier than a sober one. The happiness of credulity is a cheap and dangerous quality of happiness, and by no means a necessity of life.”
― George Bernard Shaw, Androcles and the Lion
今朝の孫崎享氏メルマガ題名
一教会問題の理解のために。 川邊 克朗記事「自民党・統一教会・公安警察、「三つ巴の暗闘」の恐るべき歴史 パンドラの箱を開けた「安倍銃撃事件」
「本日18時半から『岩上安身による北海道大学 櫻井義秀教授インタビュー』を生配信!/期末まで残り3日! IWJに緊急のご支援を!!」2022.7.29号
【IWJ_YouTube Live】18:30~
安倍元総理殺害をきっかけに統一教会問題が再燃! 韓国最大の反日カルトと自民党とがズブズブの関係の不可解!!「多国籍企業」のような宗教組織の正体とは!?岩上安身による北海道大学大学院文学研究科・文学部 櫻井義秀教授インタビュー
視聴URL: https://www.youtube.com/user/IWJMovie/featured
« 最もいんちきで最もPR集約的な前代未聞の戦争 | トップページ | 対ロシア制裁の壊滅的結果に直面する日本 »
「マスコミ」カテゴリの記事
- 反政府派最大メディアの一つがザハロワとインタビューした後、発禁にするようショルツ首相が命令(2024.07.19)
- 文字通り我々を狂わせている支配者連中(2024.06.26)
- このようなニセ・ニュースが戦争を引き起こす可能性はないのだろうか?(2024.06.22)
- 人々の注意を操って世論を歪めるメディア(2024.06.14)
- 「情報源」が夢想したハリコフ包囲網(2024.05.24)
「映画」カテゴリの記事
- 銀幕上の戦争と平和:映画でロシアとアメリカは互いに、どうプロパガンダをしたのか(2024.05.05)
- 非ナチ化-第1幕、ソ連映画を通して見る大祖国戦争(2022.09.05)
- あらゆる重要なことに関して、我々は一生だまされ続けている(2022.07.29)
- 現状に投資している名士連中は人間のくず(2022.05.20)
- MGMが北米でMinamataを「葬ろうとしている」と非難する著名カメラマンのステファン・デュポン(2021.10.20)
「Caitlin Johnstone」カテゴリの記事
- ハリスを共産主義者と呼ぶのは共産主義に対する侮辱だ(2024.09.09)
- 戦争屋と平和屋をどう扱っているかで社会の健全さが分かる(2024.09.07)
「何がどうなってこんなことになったのか解らない」77年前、故国から遥か遠い南洋の島で砲火に追い詰められ、米軍に投降した邦人の告白です。
尖兵として操られるうちに権益拡大の野望に駆られ、傀儡を乗り換えた列強に叩かれ亡国の淵に立たされた。子どもたちが戦禍の焔に飲まれていく地獄、無惨な敗北を歴史に刻んだ国、その悲劇に至る道筋を辿り後世に伝えるため、記憶と歴史に記さなければならなかった筈です。
時代の映す風景は変わっても、今また大義を変じシナリオを書き換えて繰り返されようとしている。同じ轍を踏もうとする者に、悲しいですが歴史は次を許さないのではないでしょうか。
焦土から恒久平和を志し、その礎を築いて来た学術の府が、その矜持を自ら手離してしまいました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/106869?display=1
投稿: かたばみ | 2022年7月30日 (土) 12時19分