トルコを反米にしたフェトフッラー・ギュレン
2019年8月5日
マーティン・バーガー
New Eastern Outlook
トルコは、昔からの中東でのアメリカ同盟国として、ワシントンによって、常に前哨基地と見なされてきた。これはアメリカが、トルコの海外政策、国内政策の両方に大変な注意を払っていること、そして、モスクワと、ワルシャワ条約崩壊のずっと後も、ロシアに忠実なままでいる多くの中央アジア諸国との和解をアンカラが求めるのを阻止するためにホワイトハウスが駆使してきたあらゆる画策の説明にもなる。
ワシントンはトルコ転向作業を、1947年という早い時期に、1952年、NATOへのアンカラ加入で終わったマーシャル・プランを実施することで開始した。その期間中に、Cumhuriyet紙が述べている通り、アメリカはトルコ当局に通知せずに、この中東の国の領域中にその核兵器を配備した。この措置で、アンカラはハバナと同じようなものだとばれて、この措置はキューバ危機を引き起こし、アメリカ政策立案者手中の武器へとトルコを変えた。ほぼ70年後も、ワシントンは、中東地政学の地図を描き直すという願望から、アンカラを破城槌として依然利用しようとしている。
だが、正気のトルコ政治家なら、自国に有害で、ワシントンに有益な措置をとるはずはないだろうから、アメリカがトルコに割り当てた役割を果たさせるため、トルコをだましたり強制したりするため、アメリカが多くの戦術を使うだろうことを実際に理解している人々が極めて少ないのは明確だ。
それらペテン道具の中でも、いわゆるフェトフッラー・ギュレンの並列政府、別名「ギュレン主義テロ集団」(FETO)が重要な役割を演じている。今日に至るまで、ワシントンはアンカラの同盟者だと主張しているにもかかわらず、アメリカはペンシルベニアに住む亡命聖職者に避難所を提供している。彼の権力基礎は、目ざましい教育水準を提供している私立学校のネットワークにある。トルコには、かつて、このような学校が300校以上あり、世界中の合計数は千施設を超えていた。
当初アメリカは、それらの学校を、何であれ欧米に忠実な新しい政治エリート集団を作るために使おうきしていた。このような干渉の主要目標は、そこに多数のテュルク民族集団が住んでいる中央アジア諸国だった。モスクワとしっかり結びついた現地のイスラム教共同体を、モスクワから離反させるため、FETOは旧ソ連共和諸国の中で、急進的イスラムと汎テュルク主義を推進して分離主義思想を広めようとした。
90年代当時、FETOが促進したチュルク愛国心という考えは、タイップ・エルドアンが採用した汎テュルク構想と協力していた。これは、アスタナのテュルク・アカデミーと国際テュルク文化機構と、テュルク評議会(TurkPA)設立をもたらした。これら全ての組織は、アンカラが中央アジア中で大規模なソフト・パワーの行使を可能にした。
それが、あっという間にアンカラの非宗教エリートにとって不倶戴天の敵になった賢明な穏健派イスラム主義者タイイップ・エルドアンに対し、FETOが長期間好意的でいた理由だ。
だが、エルドアンと彼の支援者が、トルコ政治制度での立場を固めた途端、彼はアメリカの厳しい命令に対して、益々批判的になり始めた。するとワシントンは、彼らがかつて擁護していた人物の頑固さに苛立って、トルコでのエルドアンの権力を弱体化する企みでFETOを使うという決定に至った。
それが、まさに我々がトルコで、クーデターの企みを毎回目にしている理由で、まもなく我々はタイイップ・エルドアンに対するさらにもう一つの攻撃で、イスラム教徒や軍の派閥を使って、元同盟者を打ちのめそうとしたのがギュレンの秘密ネットワークだったことを知ることになった。2016年に起きた最近の企みで、FETOに対する全ての主張が本当だったことを証明するのに十分な証拠を集めるのにアンカラは成功した。
トルコ警察学校報告によれば、FETOは、トルコに対する脅迫であることに加え、国際平和と安全の脅威である「新世代テロ集団」であることが指摘されている。報告は、ヨーロッパ、バルカン、中東、アフリカ、ロシア、中央アジアとコーカサスでの組織の歴史、基本的特徴と目的と構造と、メディアと教育部門とのつながりについての情報を含んでいる。
ワシントンが、アフガニスタンをアメリカ軍に占領されたままにして、この国の状況を特徴づける権力の空白の前提条件を作って、中央アジアのFETO本部をアフガニスタンに置くように選んだ理由がある。2016年のクーデター未遂の余波、トルコ警備機関により、起訴から逃れることに失敗した逮捕されたFETOメンバーに明らかにされたように、この決定は、2008年という昔に行われていた。彼らの証言によれば、フェトフッラー・ギュレンは各国の状況の発展に直接の影響力を及ぼそうとして、多数の中央アジア諸国で、現地警察と軍組織へ潜入を手配しようとしていた。
この期間中、FETOは、NATOの付属機関とアメリカ外交団からの全面的支援を享受している。その狙いを推進するため、NATOは、アフガニスタン警察は、2011年の二国間交換留学プログラムでトルコ警察学校に入学した、ギュレンの元弟子たちに組織されるべきだと決定した。この狙いを達成するため、長い間、FETOはアフガニスタンのマザーリシャリーフとシェベルガーン地域のアフガニスタン人、ウズベク人キルギス人学生を採用してきた。これらの学生は、現在、ウズベキスタン、カザフスタン、タジキスタンとアゼルバイジャンの法執行機関において、ワシントンの権益を推進している。
しかしながら、翌年、エルドアン打倒計画の全てがなされたペンシルベニアの管制センターと反政府陰謀者の手順調整をしていたアメリカ薬物取締局(DEA)との連絡役メティン・トプスをアンカラが逮捕したため、2016年のクーデター未遂が、アメリカ-トルコ関係で最悪期間ではなかったことが分かった。逮捕後、トプスが政府に陰謀を企てたとして告訴されるトルコの高位警察幹部と親密なつながりを持っていたことが分かった。
最近、アメリカのシンクタンクが、既存のものに取って代わるべき新たなトルコ国家という考えを推進し始めるにつれ、トルコ当局の現在の反米姿勢は一層極端になっている。彼らはこの統一体の名前さえ考え出し、アナトリア共和国と呼んでいる。
このような状況下では、ワシントンがトルコでの起訴から、フェトフッラー・ギュレンを隠し続ける限り、トルコとアメリカ間の二国間関係に本格的な進展があるはずがないのは明確だ。この背景で、世論調査によれば、大半のトルコ人がワシントンがトルコの安全保障に対する最大の脅威がと考えているのは、ほとんど驚くべきことではない。
マーティン・バーガーはフリージャーナリストで地政学専門家。オンライン誌New Eastern Outlook独占記事。
記事原文のurl:https://journal-neo.org/2019/08/05/fethullah-gulen-made-turkey-anti-american/
----------
ギュレン関連記事、以前いくつか訳している。
深川江戸資料館を見学した。下記企画が目的。
企画展「杉浦日向子の視点~江戸へようこそ~」を拝見してから、東京大空襲のほか沖縄戦、広島、長崎への原爆投下、ベトナム戦争など。最初に主題の東京大空襲の惨状を伝えている写真展を拝見した。夜は、神田香織一門三人の講談を拝聴。全員、空爆、原爆が演題。弟子の神田伊織氏は「東京大空襲」を初演。神田香織氏は「はだしのゲン」。
- 長崎原爆投下70周年 : 教会と国家にとって歓迎されざる真実
- 広島の神話 責任を負わない戦争犯罪とアメリカ軍の歴史の嘘
- はだしのゲンが見たヒロシマ・原発切抜帖・ひろしま・あしたが消える日
- 福島第一: 原子力発電所から核兵器第一へ
- 広島から福島へ、1945-2011
東京大空襲といわれる1945年(昭和20年)3月10日の夜間空襲は死者数が10万人以上、3月10日空襲だけで、罹災者は100万人を超えたという。
東京大空襲や広島原爆投下やベトナム戦争に関与していた有名なアメリカ軍人がカーチス・ルメイ。「ベトナムを石器時代に戻してやる」という言葉でも有名。英文ウイキペデイアでは「ベトナムを石器時代に戻す能力があると言った」というのが本人の弁(I said we had the capability to do it. )
彼は後に、勲一等旭日大授章を得ている。ウイキペディアには下記文章がある。
これは参議院議員で元航空幕僚長源田実と小泉純也防衛庁長官からの強力な推薦によるものであった】という。
故日隅一雄弁護士の記事「日本への無差別爆撃実行者に勲一等旭日大綬章が与えられたことをご存知ですか?~実行者の名はルメイ」にも詳しく書かれている。
小泉純也防衛庁長官は、驚きの官邸記者会見で有名な議員の祖父。
父親は、郵政民営化という郵政破壊で、今の簡保保険の不適切営業問題の本当の原因を作り出し、郵政破壊で苦難を味わっている自国民はさておき、オトモダチ作戦に参加した米軍兵士支援をしている。
議員本人は、大学卒業後、ジェラルド・カーティスに師事し、その後、アメリカ合衆国にある戦略国際問題研究所CSIS非常勤研究員を経験している。当時の上司はマイケル・グリーン氏。
そういうことで、彼にまつわる大本営広報部の提灯呆導には興味がない。
« ネオコンの戦争挑発 広島爆撃を賛美するフリー・ビーコン | トップページ | 新彊のためのワシントンの本格的な行動 »
「アメリカ」カテゴリの記事
- 簡単な10のステップで実現できるファシスト・アメリカ(日本?)(2024.09.07)
「アメリカ軍・軍事産業」カテゴリの記事
「中央アジア」カテゴリの記事
- アメリカは警告義務を果たしたと主張しているが、本当は実行していなかった(2024.04.07)
- カート・キャンベルの日本・モンゴル訪問:アメリカ外交政策にとって何を意味するのか(2024.04.11)
- ロシアを中央アジアから追い出そうとして失敗したイギリスとフランス(2023.03.23)
- なぜソロスはタジキスタンを去ったのか?(2022.12.06)
- 戦略的ユーラシア・パートナーとしてイスラム諸国を誘うロシア(2022.10.23)
「トルコ」カテゴリの記事
- ガザ地区で外国人傭兵を使っているイスラエル(2024.05.03)
- 岐路に立つトルコ:エルドアン時代は終わったのか?(2024.04.14)
- トルコ地方選挙、空爆:トルコや地域や、より広汎な世界への影響?(2024.04.09)
- トルコのウクライナ「支援」(2024.03.31)
- NATOとイスラエルの超強力なおとぎ話に勝てないロシアのハードパワーと中国のソフトパワー(2023.11.28)
« ネオコンの戦争挑発 広島爆撃を賛美するフリー・ビーコン | トップページ | 新彊のためのワシントンの本格的な行動 »
コメント