テロを讃えるハリウッド
2017年2月27日 月曜日
スティーブン・レンドマン
ハリウッド・アカデミー賞は、金儲けのための映画販促が狙いで、業界最高作品とはほとんど無関係だ。
祭典は、この安ピカ町とワシントンとの長年のつながりも反映している。脚本は親欧米プロパガンダだ。
スタジオのボス連中は、アメリカ戦争賛美に加担し、“イスラム・テロリスト”やロシアを含む敵を悪者として描くことでたっぷり褒賞を貰う。
プロパガンダ映画の内容と登場人物の最終決定権を持つのはワシントンだ。ワシントンは連中の計画を売り込むのが狙いで、いくら見たとて賢くなるわげではない。
歴史が書き換えられる。国がスポンサーになった9/11事件が利用される。ならず者CIA工作員連中が英雄として描かれる。アメリカ帝国主義の計画を支持するほうが、真実よりも重要だ。
2013年、『アルゴ』がハリウッド最高の映画に選ばれた。1979年/1980年イラン人質危機の話題を作り変えているかどで、称賛されるのではなく、糾弾されるべきだった。
映画は悪意ある、片手落ちで、一方的な、焦点を当てるべきことを無視し、欧米の誤報に基づいてイランを紋切り型に描き出す最悪のハリウッド・プロパガンダだ。
日曜日のハリウッド第89回アカデミー賞で、テロリストを英雄として描くホワイト・ヘルメット・プロパガンダ映画が昨年のアカデミー賞短編ドキュメンタリーに選ばれた。
この集団は連中が主張する民間防衛とは無関係で、シリアの主権独立に反対するテロを全力で支持している。
連中の要員はヌスラ戦線(シリアのアルカイダ)が支配する地域で活動している。自らを何万人もの人々の命を救っているボランティア救援作業者と称しているのはたわごとだ。
アメリカとイギリスがこの集団を支持している。ソロスのオープン・ソサエティー財団や同類の欧米権益支持団体も支持している。
斬首や他の残虐行為のさなか、ホワイト・ヘルメット連中はヌスラ戦線テロリストと一緒に写真をとり、映像をとっていた。連中は、シリアが領空を自衛するのを阻止すべく、飛行禁止空域設置を支持している。
シリア連帯運動は、彼らのことを、人道主義を口実にして、テロと帝国主義的破壊を助長する“整形した”アルカイダと呼んでいる。
この団体につながる連中は本質的な自由の敵であり、調停者ではなく、戦士で、シリアの主権独立を圧政で置き換えようとしている外国が支援する闇の勢力だ。
彼らは2016年ノーベル平和賞にノミネートされた。だが賞は麻薬国家テロリスト、フアン・マヌエル・サントス、コロンビア大統領が受賞した。ジェームズ・ペトラスが説明している通り、アルヴァロ・ウリベの国防大臣として、“人口密集地丸ごと”虐殺することで悪名が高かった。
ノーベル賞委員会メンバーは国家テロに賞を与えた。昨晩、ホワイト・ヘルメットを昨年のアカデミー賞短編ドキュメンタリーに選んだことで、ハリウッドも同じことをしたのだ。
スティーブン・レンドマンはシカゴ在住。lendmanstephen@sbcglobal.netで彼に連絡できる。
彼が編集者、寄稿者となっている新刊の題名は"Flashpoint in Ukraine: How the US Drive for Hegemony Risks WW III"。
http://www.claritypress.com/LendmanIII.html
彼のブログはsjlendman.blogspot.com.
素晴らしいゲストとの最新の議論がProgressive Radio NetworkのProgressive Radio News Hourで聞ける。
記事原文のurl:http://sjlendman.blogspot.jp/2017/02/hollywood-honors-terrorism.html
----------
ハリウッドのセレモニー、作品賞を間違えたと、電気洗脳装置はいっていたが、ホワイト・ヘルメット・プロパガンダの異常さに触れた大本営広報部放送局、新聞記事、あったのだろうか?以前に下記記事を訳してある。
“ホワイト・ヘルメット”“アレッポを救え”抗議行動は、俳優を“戦争犠牲者”に変装させるのが、どれだけ容易か証明
『私の闇の奥』、『櫻井ジャーナル』では関連記事を拝読した。
白いヘルメット( White Helmets )『私の闇の奥』
手先の侵略軍が劣勢になり、米好戦派は「穏健派」や「白ヘル」のタグに付け替えて反撃を目論む『櫻井ジャーナル』
文中の映画『アルゴ』については、下記記事を訳してある。
異神の異常さ、幼稚園小学校問題で、ようやく目につくようになったのだろうか?ああいう教育を、自民党も、公明党も、維新も是認支持している。
皇国教育、売国政策推進策のメダルの片面。国を売り飛ばせば売り飛ばすほど、旗や歌で洗脳せざるを得なくなる。恥部を隠す、いちじくの葉。
Russian propaganda effort helped spread ‘fake news’ during election, experts sayという記事で、ロシアの声を代弁する200のニセ・ニュースサイト、というレッテルを貼り、連中に不都合な、まともなweb排除を推進している陰の政府の声が、小学校土地疑惑記事を掲載したのは一体何を意味しているのだろう?
In Japan, a scandal over a school threatens to entangle Abe
このメディアの大統領選挙時に掲載されたロシアの手先という記事について直接触れたPaul Craig Roberts氏の『真実に対する欧米の戦争』を訳してある。
大本営広報部が扱わない深刻な問題に関するIWJの今日のこの番組、拝聴したいと思う。
【Ch4】16:00~「共謀罪を考える超党派の議員と市民の勉強会 第3回『共謀罪の問題点』」
視聴URL: http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=4
※内容は、「刑事法から見た共謀罪の問題点」刑事法学者から(予定)、「治安維持法と共謀罪」海渡雄一氏(弁護士)など。
« 国家安全保障顧問マクマスター中将: 戦争複合体住民のオウム | トップページ | ハルマゲドン復活 »
「マスコミ」カテゴリの記事
- プロパガンダを管理するため存在している欧米ニュース・メディア(2023.05.23)
- スラヴァ(栄光)? いや栄光どころでなく、恥を知れウクライナ!(2023.05.17)
- 世界報道自由デーにアメリカの対アサンジ偽善で問い詰められた複数のアメリカ当局者(2023.05.11)
- 全てが偽物で愚かなため、今やアトランティック誌表紙イラストを描くボノ(2023.05.09)
「ロシア」カテゴリの記事
- いや、そんなプロパガンダ妄想では戦争に勝てない(2023.06.08)
- ノヴァ・カホフカ・ダム破壊-更新(12:15 UTC)(2023.06.08)
- ウクライナ反攻開始(2023.06.07)
- 誤った名の「キーウ」における大物会談が不快な人種差別中傷を生みだした(2023.06.06)
- バイデンのF-16の動きは絶望を意味する空想飛行(2023.06.04)
「ノーベル平和賞」カテゴリの記事
- ヒトラーをノーベル平和賞に指名したも同然の全西側諸国(2023.01.25)
- エチオピア:国とアビィ・アハメド本人の悲劇(2021.12.22)
- エチオピアはバイデンのリビア2.0になるのか、それともアフリカ・ルネッサンスの原動力になるのか?(2021.12.16)
- エチオピア・ティグレ戦争で利益を得るのは誰か?(2021.12.05)
- ノーベル平和賞受賞者によるエチオピア政権転覆任務(2020.11.15)
「映画」カテゴリの記事
- 非ナチ化-第1幕、ソ連映画を通して見る大祖国戦争(2022.09.05)
- あらゆる重要なことに関して、我々は一生だまされ続けている(2022.07.29)
- 現状に投資している名士連中は人間のくず(2022.05.20)
- MGMが北米でMinamataを「葬ろうとしている」と非難する著名カメラマンのステファン・デュポン(2021.10.20)
- ノマドランド:(ほとんど)経済的理由から路上に追いやられた人々(2021.05.01)
「Stephen Lendman」カテゴリの記事
- ナワリヌイの水ボトル中のノビチョク?(2020.09.21)
- 警察国家アメリカ/イギリス対ジュリアン・アサンジ(2020.03.05)
- ダボスでトランプと会ったのを非難されたイラク大統領(2020.01.30)
- ウクライナ大統領茶番選挙(2019.04.03)
「シリア」カテゴリの記事
- アラブ連盟とダマスカスを団結させたジェッダ会議(2023.05.24)
- アラブ人の再結成で孤立するイスラエル(2023.05.22)
- 中東とトルコ選挙(2023.05.14)
- 前向きな解決に向かうシリア問題(2023.05.03)
- アメリカはなぜシリアを空爆しているのか?(2023.04.09)
コメント