ヨーロッパは、一体なぜ、密かにドナルド・トランプを支持しているのか
2016年9月21日
Matthew Karnitschnig
Politico
公の席では認めようとはしないが、ヨーロッパの政治家には、もしドナルド・トランプが勝っても、さほど動揺しない人々もいるのだ。
ヨーロッパ政治を入念に見てきたものとして、ドナルド・トランプが大統領になる可能性をめぐる衝撃や恐怖の叫びの背後に、話がアメリカ共和党大統領候補のこととなると、時折の苦笑いや、わずかなめまいを感じはしないかと、質問しても許されるだろう。
たしかに、ヨーロッパ人高官の誰かがトランプが選挙に勝利する可能性を巡る深刻な懸念を発言せずにすむ日はないくらいだ。マーティン・シュルツ欧州議会議長は、最近、トランプは“EUのみならず、全世界にとって問題になる”と述べた。
右翼ポピュリズムからの挑戦に直面しているフランスのフランソワ・オランド大統領は、最近、トランプは“吐き気をもよおさせる”と述べた。ドイツのフランク=ヴァルター・シュタインマイヤー外務大臣は、いつもの控えめな言動から離れ、先月、トランプのことを“憎悪説教師”と呼んだ。
ところが、少なくとも一部の人々にとって、トランプという雲は、一筋の希望の光も伴っているのだ。ヨーロッパの政治家の誰一人、公には言わないが、大陸の一部の人々にとって、トランプは、アメリカの影響からの解放という、一世代に一度しかない好機を提供してくれているのだ。
程度の差はあれ、アメリカ-バッシングは、右翼であれ左翼であれ、何十年もヨーロッパ政治のかなめだ。GMOからグアンタナモ、無人機戦争から死刑に至るまで、ヨーロッパの政治家が、アメリカを激しく非難する理由を見出すのに困難を感じることはまれだ。
実際、アメリカによる影響という悪は、ほとんどあらゆる政治党派のヨーロッパの政治家たちが、同意できる数少ないことの一つだ。ドイツでは、例えば、極右集会でと同様に、左翼政党の集会で“アミ、出てゆけ”(アミというのは、アメリカを意味するドイツ語俗語)というポスターを目にする可能性は高い。
EUが、ここ数十年、あらゆる党派のイギリス人政治家にとって、便利な鞭打ち用の柱として機能し、Brexit投票で頂点に達したように、多くのヨーロッパ人政治家にとっては、アメリカも同じような役を果たしている。大西洋両岸の良い関係に深く傾倒していると公言する人々ですら、自らの弱さから、注意を逸らすための方便として、アメリカを利用する欲求に抵抗できないことがままある。
節度ある政治家がホワイト・ハウスにいる限り、反米政治家は、その言辞を現実に変えるのは困難だ。トランプが大統領になれば、再考を強いられよう。
つい先週、ジャン=クロード・ユンケル欧州委員会委員長は、アイルランドにおけるアップルへの追徴課税という断固とした欧州委員会の措置を称賛し、一般教書演説で、こう宣言した。“ヨーロッパは、ワイルド・ウエストではない。” これを聞いていた人は皆、“ワイルド・ウエスト”が、アメリカを意味していたのを理解している。“我々はヨーロッパ合州国ではない”と、ユンケルは言って、議員から大喝采を受けた。“ヨーロッパでは、我々はもっと多様で、より強い。”
ヨーロッパ政治党派の中道にいる大半のヨーロッパ人は、トランプの勝利の結果と、大西洋両岸の関係の弱体化を本気で恐れている。しかし、見過ごすには余りにもったいない好機を感じている他の人々もいる。
バラク・オバマ大統領や、アメリカ民主党候補者ヒラリー・クリントンのような
節度ある政治家がホワイト・ハウスにいる限り、反米政治家は、連中の言辞を現実化するのに困難を感じていたはずだ。トランプが大統領になれば、再考を強いられよう。
一部のヨーロッパの政治家たちが、こっそりトランプを応援する五つの理由はこれだ。
自由貿易の終わり: はじめから、ヨーロッパの貿易交渉担当官たちは、包括的な大西洋貿易協定にとって、反米主義が最大の脅威だと警告していた。環大西洋貿易投資連携協定 (TTIP)、アメリカとヨーロッパの間で交渉されている自由貿易協定は、ここ何カ月も、生命維持装置にかけられている状態だ。トランプの勝利は、成功の残されたあらゆる希望を消し去るのみならず、交渉の心臓を貫く杭をうちこむことになろう。
協定に反対する人々は、協定を、ヨーロッパにおいて、アメリカ大企業に更なる影響力を与えるように作られた貿易のトロイの木馬と評している。トランプはこれに対する反対を主張して、自由貿易協定は、アメリカ人労働者に悪影響を与えると主張している。要するに、トランプが勝利すれば、アメリカとヨーロッパ間のあらゆる自由貿易協定は、話題からきっぱり外されるはずだ。
EU軍の誕生: アメリカは、NATOを通したヨーロッパの安全保障を、何十年も請け合い、実質的にヨーロッパ大陸の大半に対し、巨大な安全保障の傘をさしていた。この依存関係を全員が喜んでいるわけではない。
ヨーロッパには、アメリカ(アメリカの軍事支出は、NATO合計の約75パーセントを占める)の軍事資源に比肩するようなものはないが、フランスとドイツの政治家たちは、ヨーロッパ防衛軍の実現に熱心だ。この考えは新しいものではなく、主に、ヨーロッパのわずかな予算で一体どのように資金提供するのかという疑問という障害に直面している。
それでも、トランプが勝利すれば、この構想には大きなはずみがつくだろう。貿易協定と同様、トランプは、ヨーロッパ人が自分で防衛するのを喜ぶだろう。彼は、ヨーロッパが、アメリカ軍に依存していることへの嫌悪を決して隠そうとしていない。逆に、全軍最高司令官としてのトランプを歓迎するヨーロッパ人もわずかだろう。もし彼が勝てば、ヨーロッパ軍支持者は、ずっと求めていた説得力がある主張を、とうとう得られることになる。
ビッグ・ブラザーによる監視の崩壊: アメリカの影響力に対するヨーロッパの最も感情的な不満は、近年の大規模監視を巡るものだ。エドワード・スノーデンによる暴露のおかげで、ヨーロッパ人は - アンゲラ・メルケルであれ、ごく普通の人であれ - 誰もNSAのデジタル底引き網から逃れられないと確信している。
現実は、それほど劇的ではないが、y多くのヨーロッパ人は、アメリカが彼らの電話会話を盗聴していると確信しているという話が圧倒的だ。処刑されるべきだとトランプが主張している人物、スノーデンは、ヨーロッパの若者にとって、現代版チェ・ゲバラとなっている。大規模監視をめぐる大西洋両岸のあらゆる緊張にもかかわらず、ヨーロッパは、主にイスラム主義テロリストに関する諜報情報を得るため、依然アメリカと協力している。トランプの勝利は、そのような協力に反対している人々にとって、うれしいニュースだろう。
ウオール街に対する厳しい取り締まり: ヨーロッパにおけるウオール街銀行の影響力は、ヨーロッパの反米エリートと、ポピュリストの入念な調査の対象だった。例えば、ユーロ圏の債務危機に関するどのような陰謀論でも、ニューヨーク金融街における策謀疑惑にまつわるほのめかしがつきものだ。
元欧州委員会委員長、ホセ・マヌエル・バローゾのゴールドマン・サックス入りを巡る最近の大騒ぎが、不信感の深刻さを実証している。“ゴールドマン・サックスは、2007年-2009年の金融危機を引き起こした組織の一つなので、特にこの銀行については疑問に思っている。”と、現委員長のユンケルは、先週、バローゾの動きを調査するよう要求した理由を説明している。EUには、幹部がゴールドマンや、あの混乱にも関与していたドイツ銀行などの多数のヨーロッパ銀行で働くのを特別に禁止するものはない。
正当化されようと、されまいと、肝心なのは、ウオール街は、ヨーロッパでは有害勢力とみなされており、左翼の政治家たちは、ウオール街銀行に着目しているということだ。トランプの勝利は、断固たる措置をとる好機をもたらすだろう。
人の不幸を喜ぶ気持ち: ヨーロッパ人のトランプ勝利への密かな希望を突き動かしている最も強い力は、人の不幸を喜ぶという単純な気持ちだ。大半のヨーロッパ人は、アメリカの“丘の上の都市”なる例外主義の主張を決して受け入れていなかった。それなのに、何十年も、ヨーロッパ人は、道義的な優越性というアメリカの主張に従い続けてきた。
アメリカは、ヨーロッパをファシズムから解放したのみならず、大陸を共産主義の魔手からも解放したというのが、いつも繰り返される話だ。トランプ大統領は、少なからぬヨーロッパ人に、アメリカが、実際は、大陸と大差ないことを証明してくれるだろう。同様に機能不全で、同様に最も下劣な本能の影響を受けやすく、マゴグによるウソの約束を信じてしまうのだということを。
記事原文のurl:http://www.politico.eu/article/why-europe-is-secretly-rooting-for-donald-trump-us-election-2016/
----------
アメリカの現大統領や、次期大統領候補が、節度ある政治家などとは全く思わない。目が点になる。「自由貿易協定」なるものが、自由貿易協定などと全く思わない。主権放棄永久属国条約。トランプを待望するむきもある、という説には納得。
『郡上の立百姓』という芝居を見た。長年にわたる農民の戦いの史実に基づくもの。
五年にわたる戦いは破れ、残ったのは郡上おどりだけだった、と群舞で終わる。
支配者側による、執拗な切り崩し工作、偽旗作戦。辺野古や高江の状況を連想した。孫崎享氏の『小説外務省 尖閣問題の正体』が映画化されそこねた話を連想した。こちらは映画にもなっている。「政権への従属を取るか、主張を貫くか」というテーマ。
- 梁塵日記 青年劇場「郡上の立百姓」@紀伊國屋ホール
- 「癒しの島」から「冷やしの島」へ 『郡上の立百姓』
民衆の戦いといえば、新潟県知事選挙。原発を推進する「野党」のひどさ。
■■■ 日刊IWJガイド・ウィークエンド版「『脱原発』が最大争点の新潟県知事選挙、野党3党が推薦する米山隆一氏が出馬を正式表明!しかし民進党は『野党共闘』に冷淡な態度/畑明郎氏と池内了氏への連続インタビューで、岩上さんが『前線』に復帰!/元フジテレビアナウンサー・長谷川豊氏が、人工透析患者に対し『殺せ』と悪質な煽動!」2016.9.24日号~No.1471号~ ■■■
(2016.9.24 8時00分)おはようございます。IWJで主にテキスト関係の業務を担当している平山と申します。
泉田裕彦知事による突然の辞意表明で、9月29日告示、10月16日投開票の日程で行われることになった新潟県知事選挙。停止中の柏崎刈羽原発を抱えていることから、「脱原発」が最大の争点となるこの新潟県知事選挙で昨日、大きな動きがありました。
民進党の米山隆一氏が、昨日9月23日の15時から新潟県庁で記者会見を開き、県知事選への出馬を正式に表明しました。米山氏は会見で「『福島第1原発事故の総括・検証なくして議論はしない』という泉田知事の路線を継承する」と述べ、原発の再稼働には慎重な考えを強調しました。
※新潟県知事選、野党3党に推され東大卒の医師が出馬表明 前長岡市長と一騎打ちへ(産経新聞、2016年9月23日)
http://www.sankei.com/politics/news/160923/plt1609230020-n1.html米山氏に対しては、社民党、日本共産党、生活の党と山本太郎となかまたちの3党が推薦を表明。しかし、米山氏が所属する当の民進党新潟県連は、野党3党からの支援要請を拒否し、自主投票とする方針を決定しました。そのため米山氏は、無所属で立候補する意向です。
民進党は、電力会社の労働組合で作る電力総連(全国電力関連産業労働組合総連合)を支持母体として抱え、選挙でも「組織内候補」を擁立しています。民進党が「脱原発」を掲げる米山氏を公認しないのは、電力総連の意向を慮ってのものだと考えられます。
昨日、米山氏とまさに同じ15時から定例の会見に臨んだ民進党の蓮舫代表は、新潟県知事選に関する党執行部の対応について記者から聞かれた際、次のように言葉を濁しました。
「3時からの会見というのは私は聞いていませんでしたので、その中身がどういうものか聞いてみなければ、中身が中身ですので、ご返答はできません。ただ新潟県連の中では組織として、きちんとした適正な対応をとっていると報告があがっていますので、それが今後、どういうふうに変わるかも含めて、しっかりヒアリングは行いたいと思います」
※2016/09/23 どうなる、新潟県知事選での「野党共闘」!? 無所属での出馬を決断した米山隆一氏に、民進・蓮舫新代表「会見の中身を聞いていない」と対応を明言せず
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/333349思えば、今年4月の北海道5区補選に始まり、7月の参院選、そして東京都知事選と、蓮舫氏は「野党統一候補」を応援するため、各地を飛び回って自らマイクを握ってきました。なぜ民進党は、今回の新潟県知事選でも「野党共闘」の枠組みを維持し、「脱原発」を掲げて市民のための選挙を戦おうとしないのでしょうか。過去の選挙戦での応援演説は「嘘」だったのでしょうか?
立候補を表明した米山氏に対しては、現在、岩上さんが単独インタビューの申し込みを行っています。インタビューが決定しましたら、改めてこの「日刊IWJガイド」やIWJのTwitter、Facebookなどでお知らせしますので、どうぞご注目ください!
さて、毎週土曜日にお届けしている「日刊IWJガイド」は、「ウィークエンド版」として、その週に行った岩上さんのインタビューやIWJによる取材内容の振り返りをお届けしています。
リアルタイムでは見逃した中継や、うっかり読み逃していた記事なども、この「ウィークエンド版」をお読みいただければ、改めておさらいすることができます。どうぞ、ご活用ください。
インターネット上の情報は、Ustreamやツイキャスといったライブストリーミング、あるいはTwitterやSNS上で発信され、即座に拡散されるものの、どんどん次へ次へと流れていってしまうので、書籍といった紙媒体のように「ストック」されにくいという側面があります。
ですのでIWJでは、定期的にこの「ウィークエンド版」のような「まとめ」を作るとともに、「日刊IWJガイド」をホームページにも掲載することで、情報の「ストック」化を図っています。IWJは、これまでに取材した動画だけでなく、毎日の最新情報をお届けする「日刊IWJガイド」もアーカイブ化し、いつでも振り返ってお読みいただけるようにしております。
※毎日の「日刊IWJガイド」が掲載されているページはこちら!
http://iwj.co.jp/info/whatsnew/category/guide「IWJを知らない」「IWJって何?」「ちょっと興味があるので会員になってみようかな」――。もし、あなたのまわりにそのような方がいらしたら、まずは「日刊IWJガイド・番組表」が掲載された上記のURLをお伝えしてみてください。
一般にオープンで公開されているページでは、その日の番組表が掲載されているだけでなく、毎日代わる代わる登場するIWJスタッフからの耳寄りなお知らせをお読みいただけますので、一気にIWJに親しみを持っていただけるのではないかと思います。
定額会員にご登録いただければ、こうした番組表やお知らせだけでなく、IWJ記者からの取材レポートも掲載された「日刊IWJガイド」が毎朝8時にメールボックスに届きます。それと同時に、岩上さんのインタビューをはじめとする動画アーカイブやオリジナルの記事にアクセスできるようになります。ぜひ、すでに定額会員にご登録をいただいている皆様のお力をお借りして、IWJを少しでも多くの方にお広めいただければと思います。
IWJは、市民の皆様一人ひとりがスポンサーの独立系インターネットメディアです。どうか皆様のお力で、IWJを押し上げてください!よろしくお願いいたします!
※IWJ定額会員へのご登録はこちらから!
https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.phpIWJが現在の活動規模を維持するためには、残念ながらまだ、定額会員の皆様からの会費収入だけでは足りません。IWJのそもそもの出発点は、岩上さんが、無償でネットで提供していた情報に、「カンパをするので、ぜひ、続けてもらいたい」というお申し出を複数の方々からいただいたことが発端でした。ご寄付・カンパがIWJの原点です。皆様に直接支えられてこそ、IWJは存続することができます。8月1日から始まった第7期の2ヶ月目がもうすぐ終わろうとしています。今期の見通しを立ててゆくためにも、ぜひ、ご寄付・カンパでのご支援をよろしくお願いいたします。
※IWJへのご寄付・カンパはこちらからお願いいたします
http://iwj.co.jp/join/pleasehelpus.html
« ロドリゴ・ドゥテルテのような問題をいかに扱うか? | トップページ | アメリカ政府との交渉が無意味であることを、ついに悟ったロシア »
「アメリカ」カテゴリの記事
- 9/11:未だ治療法のないアメリカの病(2024.09.18)
- 当面ロシアへの長距離攻撃を行わないと決定したバイデン政権(2024.09.16)
- アメリカ大統領選討論会の妄想:戦争党という一つの党の二人の候補(2024.09.16)
「アメリカ軍・軍事産業」カテゴリの記事
- 9/11:未だ治療法のないアメリカの病(2024.09.18)
- 当面ロシアへの長距離攻撃を行わないと決定したバイデン政権(2024.09.16)
- アメリカ大統領選討論会の妄想:戦争党という一つの党の二人の候補(2024.09.16)
「NATO」カテゴリの記事
- 当面ロシアへの長距離攻撃を行わないと決定したバイデン政権(2024.09.16)
- アメリカ大統領選討論会の妄想:戦争党という一つの党の二人の候補(2024.09.16)
- ウクライナ - 対ロシア新テロ作戦を推進するCIA/MI-6長官(2024.09.14)
- まだ分かっていないドゥーロフ(2024.09.17)
「ヒラリー・クリントン」カテゴリの記事
- 「男性が戦争を始める」と不平を言う戦争女王ヒラリー・クリントン(2023.10.20)
- ヒラリー・クリントン国務省元報道官が私の資金源を調査するよう呼びかけた(2022.04.02)
- ビクトリア・ヌーランドが危険で、承認されるべきでない理由(2021.02.15)
- 民主党全国大会こそが選挙だ(2020.08.12)
- マラー捜査後、アメリカ-ロシア関係がリセットされない理由(2019.04.04)
「トランプ大統領」カテゴリの記事
- 討論は、自分こそ帝国殺人狂だという二人のろくでなしの自慢大会(2024.09.13)
- 大規模操作がなければ、こんな屑どもに誰も投票しないはずだ(2024.08.13)
- バイデンとハリスはイスラエルを憎んでいるというエセ非難、トランプはロシアを愛しているというエセ非難(2024.07.31)
- アメリカが破綻国家であることを示すドナルド・トランプ暗殺未遂(2024.07.16)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ヨーロッパは、一体なぜ、密かにドナルド・トランプを支持しているのか:
» 2016永田町秋の陣展望 [岩下俊三のブログ]
蓮舫の国籍問題も行政レベルでは「一応」解決し、安倍晋三の物見遊山もそろそろ終わりに近く、秋の国会に向けて政治は「本来なら」動き始めてしかるべきだが、国政とは直接関係な ... [続きを読む]
« ロドリゴ・ドゥテルテのような問題をいかに扱うか? | トップページ | アメリカ政府との交渉が無意味であることを、ついに悟ったロシア »
最初こちらの記事の筆者の立ち位置がよく分からなかったのですが、オバマやクリントンを「節度ある人々」と皮肉を込めてでもなく言い出した辺りから気づき始め、トランプを応援する「五つの理由」を読んでようやく了解した次第。問題に対する皮相的な解説や論理のすり替え、単純な事実関係の誤認等典型的なワシントン・シンパのプロパガンダとして理解すべきでしょう。「アメリカが、実際は、大陸と大差ないことを証明してくれるだろう。同様に機能不全で、同様に最も下劣な本能の影響を受けやすく、マゴグによるウソの約束を信じてしまう」のくだりは思わず吹き出してしまいました。筆者氏の中でブッシュは「節度ある人々」にカテゴライズされるているのでしょうか?
投稿: 一読者 | 2016年9月24日 (土) 23時00分
Bill Clinton supports lower corporate tax rate, says reasoning for TPP clear http://cnb.cx/2dgBs1S
私の英語力は乏しいのですが管理人さまの言うとおりクリントン氏らはやっぱりTPP賛成派でした。
投稿: ショウ | 2016年9月24日 (土) 14時33分