« 衝動的なアメリカの軍事力 | トップページ | NATOのシリア侵入正当化にぴったりの時期に起きたアンカラ爆破事件 »

2015年10月13日 (火)

ワシントンに、うせろと言うべき

Finian CUNNINGHAM
2015年10月11日 | 00:00

Strategic Culture Foundation

ロシア議員アレクセイ・プシコフが印象的に述べたように、テロ集団を打ち破る上で、ほとんど成果皆無のまま、シリア砂漠を一年間爆撃した後、いわゆるアメリカ合州国が率いる対テロ連合軍は、突如として極めて高精度に兵站を発見するようになったようだ。

9月30日に始まったロシア空爆は、「イスラム国」(IS、ISIS、あるいはISIL)、ダーイシュとしても知られている聖戦士を攻撃しそこねていると、アメリカと同盟諸国は主張している。ワシントンや欧米マスコミによれば、ロシアは“穏健派反政府派”や一般市民を攻撃し、その過程で、シリアのバッシャール・アル・アサド大統領“政権”にてこ入れをしている。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が最近述べた通り、国際法のもとでシリア主権政権を支持して何ら不適切なことはない。だから、まず欧米の反対を蹴り出そう。

民間人死傷者とされるものについては、CNN、BBC、フランス 24等々は、それまでの連中の大げさな非難を実証する葬儀や病院の場面を、いまだ一つも報じていない。ロシアの“残虐行為”とされるものが始まってから既に一週間以上たっている。

しかしロシアの軍事介入に対する最近の欧米の抗議を巡るもののなかで非常に重要なのは、テロ集団が一体だれで、どこにいるか、実に正確に、良く知っていることだ。

ワシントン高官や、アメリカが率いる軍事同盟NATOの事務総長イェンス・ストルテンベルグ、今週“ロシア空爆の90パーセント以上は、ISISやアルカイダを狙ったものではない”と主張した

アメリカとNATOの正確な羅列は、“シリアでの57回のロシア空爆中、わずか2回”がIS標的に命中したといったトルコのアフメト・ダウトオール首相の主張と符合する。

怠惰な欧米マスコミが、NATO幹部やワシントンにいる彼の上司に問うべき質問はこうだ。もしも、あなた方が、それ程はっきりと、ISやアルカイダ基地を数値化し、表現することができるなら、一体なぜ、アメリカが率いる連合軍は、明らかに、アメリカのバラク・オバマ大統領が一年前に誓約した通りに、こうした集団を分解し、打ち負かす代わりに、誰もいない砂漠を爆撃して、12ヶ月を空費しているのだろう?

2014年9月以来、アメリカと、NATO加盟諸国や、サウジアラビアとカタールを含む約60の同盟国が、ISテロ・ネットワークを殲滅するという公式の目的で、シリアとイラクを爆撃している。アメリカが率いる連合軍によって、これまでに、9,000回以上の空爆が遂行されたが、一週間以上前にロシアが空爆作戦を開始するまで、アメリカが率いる空軍力が、連中に雨あられのように加えたとされるものにもかかわらず、ISや他の聖戦士は、力と領土を着実に増大していた。

対照的に、ロシアのシリア空爆は、一週間で、ワシントンの連合軍が一年以上の間に達成したより多くを達成したように見える。そして、“より多くを達成”したと我々が言う場合、テロ集団に対する著しい打撃を意味している。

怪しげな“反政府派の情報源”を引用した、何十人もの一般市民死傷者が、ロシア攻撃によりもたらされたという、当初の欧米の主張は跡形もなく消えた。一般市民の被害に関する、いかなる続報の証拠、報道や写真も提示されていない。これは当初の欧米の主張が、卑劣な虚報の離れ業にすぎないことを示している。

今やカスピ海の戦艦から発射される巡航ミサイルによって補強されている空爆作戦は、一般市民の犠牲者を避けるため、シリア政府軍と密接に連携しているとロシア軍幹部は主張している。

ロシアは、火力の大半を、シリア国家の生存能力にとっての脅威が最も深刻な西と北シリアのハマ、イドリブやアレッポ周辺のアルカイダ系集団に向けている。こうした過激派には、アル・ヌスラ戦線、アフラル・アシ・シャム、ジュンド・アル・アクサや「征服軍」という共通ブランド名傘下の他の連中が含まれる。ISネットワークは、イラクとの国境に近いシリア東部に、より多く配置されている。ロシアが、東と北で脅威を無力化した後、次はその地域に火力を向けて欲しいと、大いに期待されている。

それでも、こうした集団全てが“犯罪的な過激派”という範疇にあたると定義しているロシアは正しい。彼らは主に、シリアの主権政府を打倒しようとして戦っている外国人傭兵で構成されている。それで、彼らは、ロシア空爆の正当な標的になる。

シリアにおける、テロリストの唯一の危険は、IS集団によるものだけだという欧米が考案した考え方はむなしい意味論のゲームだ。ロシアの正当な作戦に制限を課そうという欧米の手口に過ぎない。

より重要なのは、少なくともこれは、アメリカと同盟国連中が、主にアルカイダ系列によって牛耳られている、IS以外の派閥と結託して犯罪にはまりこんでいるのを示していることだ。“穏健派”というあだ名は、それが無ければ、9/11後の敵とされるテロ集団とのつながりのかどで、欧米各国政府は自国内で愛想をつかされてしまうので、PRの茶番に過ぎないのだ。

しかも、ロシアのシリア作戦司令官アンドレイ・カルタポロフ中将は、今週、モスクワは、アメリカが率いる連合軍と、IS標的の位置座標を共有するよう提案したと述べた。ところが、アメリカは、軍事協力の申し出に答えていないと彼は述べた。

ロシアのセルゲイ・ラブロフ外務大臣は皮肉っぽく言った。穏健な反政府派とされている、欧米が支援するいわゆる自由シリア軍は“幻の軍隊”にすぎないようだ。これは欧米が、ロシアが“過激派”の代わりに標的にしていると非難する、想像上の“倫理的反政府集団”だ。ラブロフは言った。“そうした自由シリア軍集団は、一体どこにいて、何者なのか、アメリカに尋ねたが答えはない”。

ゆっくりと痛々しく、シリアに関する正確な真実が現れつつある。ワシントンとその有徳の同盟諸国とされる連中が、政権転覆を狙った犯罪的な秘密の戦争で、汚れ仕事をさせるため傭兵テロ集団を送り込むのに関与して、シリアを約五年間破壊してきたのだ。現在、ロシアが、この犯罪的な謀略を終わらせるため決然と行動しているので、欧米は、連中の政権転覆“投資”が全滅させられつつあることに憤激している。

ワシントンは、既に増大している損失を悪化させるだけなので、自分のテロ旅団に関する正確な情報をロシアと共有していない。それなのに、ワシントンは、どの過激派集団をロシアが攻撃すべきか、攻撃してはならないかに関するある種の裁定人に自ら任命して、その犯罪行為を隠蔽している。モスクワはワシントンに、うせろ、とはっきり言うべきなのだ。

記事原文のurl:http://www.strategic-culture.org/news/2015/10/11/tell-washington-get-lost.html

----------

思いやり予算という、恐喝されて支払う「みかじめ料」、交渉でまた押し切られるようだ。それが永久属国官僚の賢明な対応。なんでものむことが長生きの秘訣。

ヨーロッパでは、ヨーロッパ版TPPである、TTIPに反対する大規模デモがおこなわれている。一方完全属国のこちらでは、管制報道と洗脳報道のおかげで、抗議デモ参加者は数百人どまり。大本営広報部によれば、もう、ほとんど既成事実扱い。ヨーロッパと、日本の差、原因はマスメディアのレベルの違いが原因なのだろうか。余りに大きな格差、国民の知的レベルの差とは思いたくない、と書いておこう。「東京がワシントンに、うせろ、と言う日」は永久にこないだろう。

マンガ『はだしのゲン』、アメリカやロシアでも発行されているが、中国では中国語版刊行の認可が当面おりない。というニュースを「News23」で見て驚いた。何も知らずに、とうの昔に出ているものと思っていた。各国語版を、世界に普及しようとしている組織はある。

NPO法人はだしのゲンをひろめる会

翻訳ではなく、書いた記事がある。

はだしのゲンが見たヒロシマ・原発切抜帖・ひろしま・あしたが消える日

広島に原爆ドームが残っていて、長崎に教会の跡が皆無である理由を下記翻訳記事の末尾に書いた。

長崎原爆投下70周年 : 教会と国家にとって歓迎されざる真実

« 衝動的なアメリカの軍事力 | トップページ | NATOのシリア侵入正当化にぴったりの時期に起きたアンカラ爆破事件 »

イラン」カテゴリの記事

イラク」カテゴリの記事

アメリカ軍・軍事産業」カテゴリの記事

ロシア」カテゴリの記事

ISISなるもの」カテゴリの記事

トルコ」カテゴリの記事

Finian Cunningham」カテゴリの記事

シリア」カテゴリの記事

コメント

       ロシアは『ワシントンに、うせろと言うべき』 南シナ海編 

  カスピ海からシリアに向けてロシア海軍の巡航ミサイルが発射された直後,空母セオドア・ル-ズベルトがペルシャ湾から出て行ったという。
  どこに行ったのか。ベンガル湾沖だそうだ。印・米・日による合同軍事演習がベンガル湾沖で行われるが,これに参加するために出かけたそうだ。行き先はともかく,気になるのは,空母セオドアの動きが巡航ミサイル発射と関係しているのか,いないのか,ということである。

 『スプ-トニク』を見ても,その関係については論じられていない。小生などは高精度巡航ミサイルに恐れをなしてペルシャ湾から出て行ったと,勝手に解釈していた。なぜなら,カスピ海からミサイルが飛んで来るとはアメリカ軍も予想していなかったようだと,推測したからである。ロ海軍はこのミサイル「カリブル」の飛行実験をどこかでしていたはずだから,アメリカ軍は把握していなかった可能性がある。そのため,空母セオドアは艦の危険を察知して,逃げたとも推認できるからである(偵察衛星NROL-39をもってしても飛行実験を認知できなかったとすれば,この衛星の「すべてお見通し」能力が疑われる)。

  そこでいつもの悪い癖が出て,もしバイカル湖あるいはクリル諸島からレ-ザ-誘導カリブルが南シナ海に届くようなことがあれば,米艦はペルシャ湾からと同じように南シ ナ海から出て行くのであろうかと妄想してしまった。
  もちろん,南シナ海周辺国でロシアに例のミサイルを撃ってくれと要請する国はベトナムぐらいしかないが,ベトナムは要請しない。中越関係も密接になっているからである。ロシアはインドや中国に空母を売っている。インドやインドネシアやベトナムにも戦闘機を売っている。これらがロシアを兵器輸出大国にしている側面があり,アメリカだけがASEAN諸国に影響力が大きいとは言えない。複雑な利害関係がある。

  ところで,中国が基地を作り始めて完成間近の,今頃になってアメリカ軍が南沙諸島にノコノコ出かけていっても時すでに遅しで,一種の演出であり,戦争の種にはならないという説と,なりそうだという説がある。戦争に至らないことを祈るが将来のことは分からない。しかしオバマの大統領任期中には戦争にはならないだろう。ただ,オバマがアジアに軸足を移している以上,何らかの小競り合いはあると,小生が中国で買ってきた水晶玉には映っている。

  ベトナム戦争以来,中ソの仲はよくなかった。物資を送るなどベトナムを支援したのは旧ソ連邦であった(儒教精神が強いベトナム人はソ連人に恩義を感じている)。しかし現在,ウクライナ紛争,ベネズエラ政権転覆,AIIB銀行始動などで中露の関係は改善されるどころか強化された。
 そこで思うのだが,ロシアが中国を支援して,高精度ミサイル・カリブルを南沙諸島向けに発射する準備をしても,アメリカ海軍は今後とも,12海里周辺をウロチョロし,警察官の役割を果たすのであろうか。もしそうならば,南シナ海でもロシアは『ワシントンに、うせろと言うべき』だと,小生は考える。
 
追記: 「軍縮」という言葉が忘れられて久しい。ミサイル・カリブルに対抗するため米軍は新たなアンチ・カリブル・ミサイル(=新トマホ-ク)を開発するだろう。中国はそれ以上のミサイルを開発するであろう。しかし核兵器であれ,通常兵器であれ,地球環境を破壊する軍拡競争は,いい加減止めにしてはどうか。
  もちろん世間に疎い小生とは言え,「水面下」で南沙諸島帰属問題解決のためにASEANと中国で話し合っていると,推測するが,ロシアが原子炉や戦闘機を売る時代でもないだろう。地球環境救済のために,むしろロシアは調停役を買う時代であると,思うからである。

追記2: 日本軍の所有する空母4隻などと空母という言葉を最近,よく見かけるが,英訳はaircrafts Carrier であろう。運送用トラックもCarrier である。このデンで行くと,貨物飛行機もCarrierであるのであろう。昔,キャリア官僚のキャリアとどう違うのかと疑問を呈していた人がいたが,こちらは職業関係用語であろう。
  かつて加藤周一は,教科書検定問題に関連して,字句の修正をしていた。排気ガスは排出ガスが正しく,アメリカ合衆国はアメリカ合州国である等々。今話題沸騰中の,合州国とサウジが生み出したイスラム国はIslam States だからイスラム合州国が正しいのかもしれない。ご教示願いたい。

TPPにかんしては、日本のマスゴミの捏造。マレーシアやアメリカなどでは反対意見が多いと海外では放送されている。マレーシアではTPPの内容をマレーシア市民に伝えることを政府が約束している。
問題は2か国貿易だと思う。とはいえ不正選挙をしでかした彼らの代理人である安倍とオバマとの日米外交条約なんて普通に考えてもすぐさま無効だろう。何せ肝心のアメリカ市民と日本市民の民意がないからな。

             『ワシントンに、うせろと言うべき』のCUNNINGHAM氏に脱帽!

  本日13日,ウクライナ軍によって撃墜されたMH17機に関する事故調査委員会(オランダ本部)の報告書が出るらしい。スプ-トニクによれば,ロシア政府が出した証拠が検討されていない報告書となっているそうだ。

  国連でのロシアいじめを目論んだ,西側の提案を思い出したが,思い出したのはそれだけではない。マハティ-ル元首相の政治秘書,顧問であったマチアス・チャンの文章『マレ-シア航空MH370便失踪: アメリカとその諜報機関に対する1兆ドルの疑問』である(本ブログ記事,2014.4.1)。
  チャン氏は「宇宙のスパイ衛星経由でデ-タをかき集めるだけの国家偵察局NRO用のスパイ衛星NROL-39」を紹介されている。NROL-39には『アメリカ合州国の敵がどこに隠れようと、見つけ出せるのだ。記章には大胆にも“我が力、及ばぬものなし”と書いてある』そうだ。

  そこで,Finian CUNNINGHAM氏の『ワシントンに、うせろと言うべき』(2015年10月11日) を併せて読むと,アメリカ率いる連合軍が「誰もいない砂漠を爆撃して、12ヶ月を空費しているのだろう?」といった内容が余計に滑稽に思えてくる。スパイ衛星NROL-39があるではないか。すなわち,アメリカは合州国の敵がどこに隠れようと,何でも見つけ出しているはずである。しかしそれだけではない。

  カスピ海から放たれた巡航ミサイルがシリア国内のISIS施設・兵士を直撃したという。それが可能だったのは,アメリカのNROL-39と同等の能力を持つ,ロシアの軍事衛星が存在したからである。裏を返せば,ロシア軍,ロシア政府,プ-チン大統領などがやろうと思えば,ウクライナ軍などひとたまりもないだろう。つまり,未だにウクライナ軍が存在しているということは,ロシア軍が介入していないという証拠でもあろう。

追記:加藤周一の本を読んで,あるいはTV大学講座で見て,国際政治の一端をいくらか学んだが,国際政治とは,嘘と裏切りの過程・手続きであるのかも知れない。例えば,表面上はロシアとアメリカは対立しているように見える。しかしプ-チン・オバマが後ろで手を握って,アメリカの衛星NROL-39からの情報をロシア宇宙航空軍が利用して,ISIS軍を攻撃しているのではないだろうか。
  映像『しかし それだけではない。加藤周一 幽霊と語る』を見ながら以上のような感想を持った。

追記2:以前本ブログに『春秋に義戦なし』という話を書かせていただいた。また樋口陽一先生は「軍事介入で成功した試しはない」と主張されている。大いに賛同したい。つまり,プ-チンが「耐えがたい状況」だと言ったとしても,ロシアのIS国退治軍事介入が正当化されるかどうか,という問題が浮上してくる。
 加藤は,インドのタゴ-ルやガンジ-と同じく絶対非戦論者であると考える。なぜなら,『アインシュタインの靴屋』を引いて,アインシュタインやバ-トランド・ラッセルの一般的な戦争反対,ある特殊な戦争賛成説(ヒトラ-征伐)を紹介しているからである。しかし彼の紹介は単なる紹介ではなく,読者に「たとえ正義の戦争であっても,やむにやまれぬ戦争介入であっても軍事介入は許されるか」と問うているからでもある。

欧米だけでなく、日本のマスコミも特にロシア空爆ではなぜか異常な程?歩調があっています。、ロシアが空爆を開始したとき、日経WEB・・・・シリア政府に”加担”し空爆・・・・  どこかのテレビニュースでは いきなり子供をかかえて逃げまどう市民の映像がでてた・・・  テレビや新聞を見ない抵抗くらいはしていこう。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワシントンに、うせろと言うべき:

« 衝動的なアメリカの軍事力 | トップページ | NATOのシリア侵入正当化にぴったりの時期に起きたアンカラ爆破事件 »

お勧め

  • IWJ
    岩上安身責任編集 – IWJ Independent Web Journal

カテゴリー

ブックマーク

最近のトラックバック

無料ブログはココログ