人質問題を再軍備推進に利用する日本政府
Ben McGrath
2015年1月28日
wsws.org
日本政府は、今通常国会を、“集団的自衛権”を可能にすべく、日本国憲法“再解釈”を成文化するための大量の法律を強引に通過させるのに利用するつもりだと宣言した。安倍晋三首相は、イラクとシリアのイスラム国 (ISIS)が日本人一人を殺害し、もう一人を人質のままにしている現在の人質問題を、再軍備に反対する世論の克服を目指して、利用しているのだ。
月曜に始まった、会期150日の通常国会は、与党自由民主党 (自民党)が、12月の再選挙で勝利してから、初めてのものだ。約80の提案予定法案のうち、10は自衛隊、つまり日本軍に対する制限を取り除くためのものだ。自民党は、2月初めに、連立相手、公明党との交渉を始め、4月の地方選挙後に、法案を採決の為提出する予定だ。
公共放送NHKの日曜討論で、安倍首相はこう主張した。“今回の法整備は切れ目のない安全保障法制を構築している。それによって国民の命と幸せな暮らしを守り抜いていくということです。例えばこのように海外で邦人が危害があったとき、その邦人を救出する。自衛隊が救出するための法律。現在、そのために自衛隊が持てる力を十分に活かすことができません。”
これら新法は、日本国民を保護する為ではなく、アメリカ侵略戦争への日本の軍事的関与を容易にする為、アメリカの“アジア基軸”の一環として、とりわけ対中国戦争準備の為に制定されようとしている。法律は、ワシントンと東京が昨年10月に合意した新防衛ガイドラインに沿ったものだ。
新法で、安倍首相は、国会の承認を得ずに、自衛隊を海外派兵できるようになる。現在は、アメリカのアフガニスタンとイラク侵略に対する日本軍事支援の際と同様に、海外に軍隊を派兵する度毎に、その任務を承認する新法を成立させなければならない。
これらの法案によって、日本は、アメリカのアジアにおける対中国戦争計画に、より密接に組み込まれることになる。ペンタゴンは、日本にある米軍基地は、中国本土の基地、ミサイル発射基地、司令部や通信施設に対する大規模ミサイル攻撃、および空襲を構想している“エアシー・バトル”戦略における重要な要素だと見なしている。日本は、中国経済封鎖の為のアメリカ軍計画における重要な要素でもある。
他の法律には、具体的に中国を意図したものがある。こうした法案の中には、もし外国の船舶、あるいは外国人が日本の島嶼周辺の海域に進入したり、島嶼そのものに上陸したりしたした場合、首相が自衛隊を派兵することを可能にするものも含まれている。紛争中の東シナ海の尖閣/釣魚台列嶼は、2012年に、日本政府が個人所有者から三つの島嶼を購入して、挑発的に島嶼を国有化して以来、中国との厳しい緊張の中心となっている。
特に陰険な法案は、日本が攻撃されたり、攻撃すると脅されたりした場合、政府が日本国民の権利を制限することを可能にするものだ。この法案で、例えば、北朝鮮からの脅威とされるものを口実に、反戦抗議行動や、日本再軍備反対を厳しく取り締まる広範な活動が、政府にとって可能になる。
安倍政権が“集団的自衛権”で提案したものを超える施策を考えているのは明らかだ。安倍首相の要請で、日本当局は、先週金曜 予定している法律の変更で人質の解放を実現する為に、日本がISISに軍事攻撃を行うことが可能になるのかどうかを含めた一連の疑問を検討する為の報告書を作成したと、ロイターは報じている。報告書の結論は、 安倍首相がその様な作戦を利用するのを可能にする法的基盤はないとしており、更なる法律改訂を強く要求している。
しかしながら、報告資料は、新法により、アメリカが率いるイラクとシリアでの戦争を、日本が軍事支援できるようになると結論づけている。“日本の平和と安全保障と、国際社会の平和と安定に貢献すべく、他国の軍隊を支援する為に必要な活動支援を実施するため、我々は法律的枠組みの検討を進めている”と、直接ISISには言及すること無しに述べている。
今回の人質問題は、1月20日、ISISが、二人の日本人、湯川遥菜氏と後藤健二氏を写したビデオを公開し、二人の解放に、2億ドルを要求して始まった。湯川氏は昨年8月に囚われた。後藤氏は、10月に湯川氏の命乞いを試みたが、同様に囚われた。ビデオで、ISISは日本に身の代金支払いに72時間の猶予を与え、払わなければ、二人とも殺害するとした。
期限は金曜午後に切れたが、土曜深夜になって、斬首された湯川氏の写真を持った後藤氏を写した二本目のビデオが公開された。ISISは、要求も、身の代金から、囚人解放へと変更した。組織は、2005年テロ攻撃で、ヨルダンの首都アンマンのホテルで演じた役割のかどで、ヨルダンで死刑を宣告された女性、サジダ・アル-リシャウィの釈放を求めている。ISISは、もし要求が満たされなければ、後藤氏はヨルダン人パイロットと共に水曜日に殺されると言って、新たな脅しを行った。
2013年、安倍首相は、最終的に10人の日本人が亡くなった、アルジェリアでの人質問題につけこんで、日本軍に対する制限を弱める新法を成立させた。この法律は、日本が装甲車両を含む自衛隊車両を、紛争地域へ配備することへの禁止を撤廃した。
政治的既成勢力には、政府の憲法再解釈や、予定されている法案に対する広範な反対世論に対応するものが存在しない。自民党の連立相手で、名目だけの平和主義政党公明党は、昨年、安倍首相の憲法再解釈を支持し、新法をうわべだけ糊塗することを狙っている。アメリカの戦争に対する兵站支援提供に関連し、山口那津男代表は日曜の番組で、こう述べた。“自衛隊による海外での後方支援では、政府は国連の安保理決議に基づき、憲法の趣旨を外さないようにすべきだ。”
野党民主党は、政府が計画している法律に対する首尾一貫した立場をまだ構築していない。新たに就任した民主党の岡田克也代表は、とりあえず、こうした法律が日本がアメリカの戦争に引き込まれる可能性をもたらすことを指摘した。“もしアメリカ合州国がより直接的な関与を要求してきたら、日本政府はそれを‘我々は人道支援のみ行う?’といって、拒否できるだろうか”ところが彼は、法律にも、アメリカが率いる戦争への関与にも、明白には反対していない。
記事原文のurl:http://www.wsws.org/en/articles/2015/01/28/japa-j28.html
----------
「第四インターナショナル」、いわゆるトロツキスト?と呼ばれるらしい政治団体の英語記事の方が、島国大本営広報部日本語報道より的確な分析に思えてしまう悲惨な状態。
個人としては、想田和弘氏や、デビ夫人、しっかり発言しておられる、と思う。
文中にある、ロイターが報じている、人質解放させるための攻撃が可能か否かの報告書、不思議なことに、日本の大本営広報部記事、容易には見つからない。
人質事件に自衛隊派遣可能か、政府が新安保法制の想定問答集=関係筋
ハフィントン・ポスト(日本大本営広報部ではない!)
一方、英語では、ロイター報道を引用した、こういう記事がある。
Abe briefing document rules out Japan strike on Islamic State
都心の大書店、イスラム関係新書がまとめておいてあった。
比較の為に、冒頭だけを読んで、納得したのは、
『イスラム戦争 中東崩壊と欧米の敗北』 内藤正典著 集英社新書
はじめに 日本は決してこの戦争に参加してはならない。
この書き出し、中東状況に対する結論だろう。
あまりにも良いタイミングにおきる事件、偶発的ではなく、意図的なものだ、というのは、小生の独断と偏見ではなく、アメリカ政府の広報政策を指導した、エドワード・バーネイズが語っていたこと。『PR! 世論操作の社会史』にあった。(残念ながら、現在品切れ?)
映画『アメリカン・スナイパー』の記事について、
「戦争賛美でも、イラク戦争を肯定する映画でもありません」という方がおられる。各人の感想・意見は様々で当然。
クリス・ヘッジズは、かなり手厳しい評価をしている。
Killing Ragheads for Jesus Posted on Jan 25, 2015
また、Finian CunninghamによるPress TV記事もある。
あるいは、
Hollywood: Clint Eastwood’s “American Sniper” and Atrocity Porn
Binoy Kampmark
さらには、
Freedom Rider: Chris Kyle and Media Propaganda
Margaret Kimberley 01/28/2015
そうした記事もお読みいただいた上で、どこかで反論をお書きいただければ幸い。
映画といえば、『ジミー、野を駆ける伝説』はすばらしい。
必ずしも全て実話ではないというが。悲しい結末も、感動の演出になっている。
キリスト教会や地方有力者のひどい弾圧、テロ行為。
体制に抵抗しようとすると、言い分は全くきかずに、ただ、アカのレッテル貼り。サンフランシスコで一時暮らした幸徳秋水を思い出した。
小生独断でなく、他の方のブログをお読みいただければ見にゆきたくなること請け合い。例えば下記。
« 貿易協定に反対の抗議行動参加者、上院TPP聴聞会をハイジャック | トップページ | 新ギリシャ政権内のソロス“トロイの木馬”? »
「イラン」カテゴリの記事
- シリア崩壊(2024.12.11)
- クレイグ・マレー - 中東における多元主義の終焉(2024.12.09)
- ビビにとって、テヘランへの道はダマスカス経由(2024.12.07)
- イスラエルとイラン:中東の決闘(2024.11.10)
「イラク」カテゴリの記事
- クレイグ・マレー - 中東における多元主義の終焉(2024.12.09)
- 欧米帝国主義は常に嘘の溜まり場だったが、今やメディア・トイレは詰まっている(2024.11.30)
- フィクション 歩きながら政治について語る二人のアメリカ人(2024.07.20)
- アメリカは「中東で紛争を求めていない」と言いながらに中東に積極的爆弾投下するバイデン(2024.02.16)
「アメリカ」カテゴリの記事
- アメイジング・グレース(素晴らしき神の恩寵)!バイデンの許しの奇跡(2024.12.10)
- アメリカ製ミサイルをウクライナがロシアに発射するのをバイデンが許可した理由(2024.12.08)
- ビビにとって、テヘランへの道はダマスカス経由(2024.12.07)
「ユダヤ・イスラム・キリスト教」カテゴリの記事
- イスラエルの完全な狂気(2024.10.28)
- レバノン爆撃で、ヒズボラを更に強化するイスラエル(2024.10.15)
- ガーセム・ソレイマーニー将軍の勝利:抵抗枢軸の罠にはまったイスラエル(2024.10.13)
- 不快な西洋エリート主義と現実世界からの乖離の象徴、パリ・オリンピック(2024.08.08)
- 2023年のクリスマスが中止されたベツレヘムの暗闇(2023.12.22)
「テロと報道されているものごと」カテゴリの記事
- 最近のレバノン・ポケベル・テロ攻撃は予測可能、予防可能だった(2024.09.22)
- 9/11:未だ治療法のないアメリカの病(2024.09.18)
- 二つのパイプライン物語…ヨーロッパが失い、中国が得たロシアの戦略的ガス(2024.08.27)
- ノルドストリーム2爆破とゼレンスキーの「三人の男と一隻の船」話(2024.08.21)
- アメリカは警告義務を果たしたと主張しているが、本当は実行していなかった(2024.04.07)
「アメリカ軍・軍事産業」カテゴリの記事
- シリア崩壊(2024.12.11)
「NATO」カテゴリの記事
- シリア崩壊(2024.12.11)
- ガザについて連中は嘘をつき、シリアについても嘘をついている(2024.12.03)
- 対シリア戦争を再燃させるアメリカと同盟諸国(2024.12.02)
「チュニジア・エジプト・リビア・アルジェリア」カテゴリの記事
- 刑務所暮らしこそ相応しいバラク・オバマ(2023.09.19)
- 中東とトルコ選挙(2023.05.14)
- ワシントンは熊のわなにエルドアンを誘い込んだのか?(2021.05.05)
- アメリカとNATO同盟諸国は、一体いつリビア略奪の責任を取るのだろう?(2021.04.10)
- バーレーンで革命を潰しながら、アメリカ-イギリスはリビアとシリアで政権転覆を企んでいた(2021.02.23)
「サウジアラビア・湾岸諸国」カテゴリの記事
- シリア崩壊(2024.12.11)
- クレイグ・マレー - 中東における多元主義の終焉(2024.12.09)
- イランとサウジアラビア - 東を見据えた共通の未来(2024.04.22)
- サウジアラビアはイスラエルとの関係正常化に向かっているのか?(2024.04.08)
- 中東でのアメリカ駐留を終わらせる(2024.02.08)
「日本版NSC・秘密保護法・集団的自衛権・戦争法案・共謀罪」カテゴリの記事
- アメリカ風アジア版NATOは、どれほど永続的か?(2020.11.06)
- 「欧米」システムの崩壊(2019.04.12)
- ブレナン-ローゼンスタイン-マラー-コミー-売女マスコミによる魔女狩り(2018.08.27)
- アメリカのイージス・アショア弾道ミサイル防衛システム購入で日本の安全性は低がる(2017.12.26)
- 安倍首相はうまくやってのけたが、涙に終わるだろう(2017.10.29)
「ISISなるもの」カテゴリの記事
- NATOの対ロシア代理戦争は常に本質的にテロだった(2024.04.06)
- クロッカス・シティ・ホール襲撃事件に関連する記事の抜粋(2024.03.26)
「wsws」カテゴリの記事
- 「人権」を語る殺人国家アメリカの北京オリンピック・ボイコット(2021.12.18)
- ホンジュラスの「左翼」次期大統領、台湾支持でワシントンに屈服(2021.12.12)
- ノマドランド:(ほとんど)経済的理由から路上に追いやられた人々(2021.05.01)
- 『76 Days』:武漢でのコロナウイルスとの戦いの前線(2020.12.13)
- World Socialist Web Siteを検閲しているのを認めたグーグル(2020.11.07)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 人質問題を再軍備推進に利用する日本政府:
» 歴史の岐路で国民を見捨てるのか、日本共産党 [街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋]
しばらくネット情報をとるのをやめていた。Blog「みずき」のサイトを見て、とんでもないことになっていることを知った。 2015.01.27 共産党はもはや「井の中の蛙」となって「鴻鵠」の志を忘れてしま... [続きを読む]
» 交渉の鍵を握るヨルダン人パイロットの生死 〔天木直人〕 [Cloud Party Japan]
画像出典: 2015年1月30日 AFP=時事 「後藤健二さんの妻が初めて声明、「夫と操縦士を救って」」 [http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150130-00000001-jij_afp-int.view-000] 人質交渉が長期化の様相を呈して来た。 交渉の鍵を握るのはヨルダンパイロットの生死だ。 もしパイロットが既に死んでいるのなら、交渉は間違いなく長引く。 パイロットが死んでいる事が今の時点で明らかにされれば、人質交換交渉はとん挫し、死刑囚の釈放はあり... [続きを読む]
» そのうち消されるだろう記事 [岩下俊三のブログ]
日本人人質を救出せよとの市民の運動が盛り上がっているさなか、その本人がかならず英語では「後藤健二JOGO」と名乗るのはパスポートに記載されているとおりに彼が「読まされている ... [続きを読む]
» 安倍総理を批判して委員長に叱られた共産党国会議員 [Dendrodium]
このツイッターの写しはこれを見て共産党の恣意委員長が激怒したという、
共産党の国会議員池内さおり氏が発信されたものである。
このツイッターを見て恣意委員長は、
「今は人命最優先! 安倍総理が人質の開放を図るために必死になって努力している時に、安倍内閣を批判しちゃ駄目!」 という意味の事を言われたそうである。
もし本気で集団的自衛権行使容認に反対だったら有り得ない反応だと私には思え...... [続きを読む]
» 後藤健二氏殺害の影で(イスラエル軍ベツレヘム侵攻について) [時事解説「ディストピア」]
後藤健二氏が殺害された。
メディアは後藤氏の偉業を称え、安倍首相のフォローに努めているが、
この悲劇の裏側で安倍政権は「積極的平和主義」という名のイスラエル支援を行っている。
その最も典型的な例として、ヨルダン渓谷開発事業計画が挙げられる。
同プロジェ...... [続きを読む]
« 貿易協定に反対の抗議行動参加者、上院TPP聴聞会をハイジャック | トップページ | 新ギリシャ政権内のソロス“トロイの木馬”? »
いつも楽しみに拝読しています。ときどき友人たちとやっている英語の集まりで、Paul Craig の記事をこちらのサイトからプリントアウトしてテキストに使っています。私たちにもう少し英語力があれば、下訳のお手伝いでもしますのに、申し訳ありません。
それにしても、全国にある「9条の会」は、今何をしているのでしょう? 被害者のお母さんが「日本には9条があり、戦争しません。どうか息子を解放してください」と訴えておられるのに、その訴えに呼応して、一斉に街頭に出て、9条を盾にして「そのとおり。日本はイスラムの味方です。すぐ解放して」とアピールをしてほしいです。今こそ広く9条を訴えるいい機会ではありませんか?
投稿: おばらのぶこ | 2015年1月30日 (金) 16時51分
うーん!思わず唸ってしまった。日本の現状をまさしく正確に分析されていますね。この人質テロ事件~以前どこかで見た風景だと思っていたら、2001.9.11後の米国そのものではないか! TPP合意で更に極悪支配を続行し続ける米国と一緒に戦争しようとは傀儡馬鹿猿軍団は何を考えているのか?! 理解不能である。
投稿: Koji Minami | 2015年1月30日 (金) 11時52分