今日のホンジュラスいんちき選挙:Postcards from Revolution
違法な選挙を承認しているのは、偽善者国家、ワシントン、コスタリカ、パナマ、ペルー、コロンビアとイスラエルだけ
「我々は、4年間座視して、クーデターを非難しているだけで良いのだろうか?」あるアメリカ高官は、匿名を条件にワシントンで記者達に語った。 (リンク先は英語原文)
Postcards from Revolution
日曜日、2009年11月29日
正義と不法、デモクラシーと独裁、人権と法人権、民衆の権力と帝国の支配との間の、中南米における本当の分裂が、今日ほどあからさまになったことはない。中南米諸国の圧倒的多数の人々を、孤立させ、排除してきた、腐敗した、不平等な制度を、根本的に変えようという、この地域全体での、民衆の運動は、民主的に政権を握ることに成功し、経済的、社会的公正の新たなモデルを構築しつつある。ベネズエラ、ボリビア、ニカラグアやエクアドルは、こうした運動の前衛であり、ウルグアイやアルゼンチン等の諸国は、変化に向け、よりゆっくりとしたペースで進んでいるのだ。
この地域は、いかなる代償を払ってでも、この広大で、豊かな地域が持つ、天然・戦略的資源を、支配することを目指した残忍なアメリカの介入によって、歴史的に苦しめられてきた。反抗的なキューバ革命を例外として、ワシントンは、20世紀末まで、中南米中に据えられた傀儡政権を巡る支配を実現していた。ウゴ・チャベスが1998年に大統領の座を獲得し、ボリビア革命が根付き始めると、勢力均衡と地域を巡る帝国的支配は弱まりだした。ブッシュ/チェイニーの8年間が、地域に再びクーデターをもたらした。ベネズエラでは、2002年、チャベス大統領に対し、ハイチでは、2004年、アリスティド大統領に対し。前者は、大規模な大衆蜂起によって挫折されたが、後者は、もはやワシントンの権益に都合が良くはなくなった大統領の打倒に成功した。
クーデター、経済的妨害行為、マスコミによる宣伝戦、心理作戦、選挙への介入や、左翼系大統領を選出したホンジュラス、エルサルバドルやグアテマラ等の隣国への軍事駐留強化を通して、中南米における革命の広がりを無力化しようという、ブッシュ政権の企みにもかかわらず、中南米の統合は、UNASUR(南米諸国連合)やALBA(米州ボリバール構想)によって強化され、ワシントンの権力支配は消え去りつつある。
70年代に、ヘンリー・キッシンジャーはこう語った。「もしも、我々が中南米を支配できなければ、どうして我々が世界を支配できるだろう?」この帝国主義的構想は、これまでよりも今日一層明らかだ。オバマのホワイト・ハウス入りは、この地域の多数の人々からは、世界、そして特にここ中南米における、アメリカ侵略が終わる兆しだと、誤って見なされていた。少なくとも多くの人々は、南の隣人たちとの増しつつある緊張を、オバマなら、弱めてくれるだろうと信じたのだ。事実、彼自身、新アメリカ大統領が、そうした変化にさりげなく言及していた。
だが今や、オバマ政権の"スマート・パワー"戦略は正体を現した。今年の春、トリニダードでの米州首脳会議での握手、微笑、贈り物や、オバマ大統領自身が、中南米諸国の指導部にした"非介入"と"新時代"という約束は、破たんし、偽善という皮肉なジェスチャーへと変化した。オバマが権力の座に着いた時、この地域における、ワシントンの評判は史上最低だった。米州の南北関係を"変えよう"という不十分な試みは、事態を悪化させ、この地域を巡る支配、というキッシンジャーの構想は、大統領がどの党に所属しているか、あるいは素公開演説内容とは無関係に、国家政策であることが、再確認された。
ホンジュラスにおける、反セラヤ大統領クーデターでの、ワシントンの役割は、一日目から明らかだった。クーデター指導部への資金援助の継続、ホンジュラス・ソトカノ基地への米軍駐留、国務省幹部と駐ホンジュラス・アメリカ大使ヒューゴ・ローレンスと、クーデター指導部との間で継続されている会合、クーデター指導部と、ホンジュラス合法政府との間で、"調停"と"交渉"を無理強いしようという冷笑的な企みが、この新たな形の"スマート・クーデター"を強化しようというワシントンの意図の明らかな証拠となっている。ホンジュラス大統領としてのセラヤに正統性があるという、クーデター当初のオバマ政権の公的な主張は数週間のうちに色あせた。"民主的な、憲法秩序の復帰"という呼びかけは、国務省の広報担当官が単調な声で繰り返すか細いささやきと化した。
新自由主義と帝国主義の断固たる支持者、コスタリカ大統領オスカル・アリアスの押しつけ、ワシントンによって命じられた、クーデター指導部とセラヤ大統領との間の "調停" 交渉は、騒々しい道化芝居だった。当時、ワシントンが、公的にはホンジュラス紛争解決の為に"動く"ふりをしながら、クーデター指導部の歓心を買って、"時間稼ぎ"戦略をとっているのは明らかだった。アリアスが不誠実で、クーデターに共謀していることは、セラヤを暴力的に拉致し、国外追放したあの朝から、明白だった。ワシントンに管理されているソトカノ基地にいた、ペンタゴンと国務省とCIAの職員がセラヤのコスタリカ移送を手配したのだ。アリアスは、違法に追い出された大統領の保護と、彼を拉致し、国際法に違反し、コスタリカ領土に着陸した飛行機を操縦した連中を勾留しないことに卑屈にも同意した。
現在、オスカル・アリアスは、ホンジュラスでおこなわれつつある、違法で、正当性のない選挙を"承認する"よう、全ての国々に呼びかけている。もしも、不正行為やごまかしが無いのであれば、「新たに選ばれた大統領を承認しようではないか?」と彼は言う。国務省や、オバマ大統領自身さえもが、全く同じことを言っており、全ての国々に、独裁の下で選出される政権を承認するよう呼びかけ、圧力をかけている。現在、選挙過程に対する適切な条件の存在を可能にするようなデモクラシーが、ホンジュラスには存在していないことを考えれば、不正行為やごまかしが、既に存在するように思える。国務省が、数週前に、ホンジュラスの選挙と選挙運動に資金援助するのを認めたことに言及するまでもない。しかも、この違法な過程に立ち会って、"信ぴょう性"を与えるために派遣される"国際監視団"は、全て帝国の代理人や手先だ。アメリカの計画を推進すべく、諸外国の政党に、米国国際開発庁(USAID)と全米民主主義基金(NED)からの援助資金を流すために作り出された二つの機関、国際共和研究所、全米民主国際研究所(NDI)のいずれも、ホンジュラス・クーデターに関与した集団に資金援助をしたばかりでなく、今や選挙も"監視している"。ベネズエラ・クーデターの指導者アレハンドロ・ペニャ・エスクルサが率いるウナアメリカのようなテロ集団も、ホンジュラスに"監視員"を派遣した。マイアミ-キューバ・テロリストで、犯罪人のアドルフォ・フランコ、元USAID長官も、現在ホンジュラス選挙監視員リストにある"大物"の一人だ。
しかし、OAS(米州機構)やカーター・センターのように、到底"左翼"とは言えない団体が、選挙過程を非合法と非難し、監視員の派遣を拒否している。国連も、欧州連合も、UNASURもALBAもそうだ。
コロンビア、パナマ、ペルー、コスタリカとイスラエルという、右翼のアメリカ傀儡国家と共に、ワシントンは、ホンジュラスにおける選挙過程と、未来の政権を承認することを公式に表明したわずかな国々として孤立している。ある国務省高官は、ワシントン・ポストに「我々は、4年間座視して、クーデターを非難しているだけで良いのだろうか?」とあざけるように明言した。そう、ワシントンは50年間座視し、キューバ政府を承認することを拒否し続けてきた。だがそれはキューバ政府が、ワシントンにとって都合が良くないからだ。ホンジュラスの独裁制は、ワシントンにとって好都合なのだ。
ホンジュラス人のレジスタンス運動は、選挙への参加を拒否し、国民に違法な過程に参加するのを差し控えるよう呼びかけている。クーデター政権とペンタゴンの支配下で、ホンジュラスの街路は、何千人もの兵士によって乗っ取られている。イスラエルからの先進的な兵器技術を用いて、クーデター政権は、選挙過程に反対しようとする人々全てを大規模に制圧し、残忍な仕打ちをする準備ができている。我々は、気を許さずに警戒し、彼等をとり囲む途方もない危機に直面しているホンジュラス国民を支持し続ける必要がある。今日の選挙は、ホンジュラス国民に対する、二つ目のクーデターであり、今回はワシントンが、あからさまに企画し、推進し、資金援助し、支持しているのだ。結果がどうであれ、ワシントンの介入が止まるまでは、ホンジュラスに正義がもたらされることはあるまい。
Eva Golingerによる投稿
記事原文のurl:www.chavezcode.com/2009/11/bogus-honduran-elections-today.html
----------
お坊さんが、共産党のビラをマンションのポストに配るのは違法だという判決を出した最高裁。こういう判決が、民主党政権のもとで、堂々と行われる。司法・立法・行政の三権分立の見事な例!北朝鮮の女性アナウンサーを笑えない日本の最低裁。こういう腐った制度のもとで、裁判員になるのは、違法な侵略戦争に招集されるのと、どこが違うのだろう。
沖縄県読谷村のひき逃げ死亡事件では、地位協定のおかげで、米兵は警察の聴取に応じないまま。
自民党石破茂政調会長「ストレートに地位協定の改定に結びつくものではない」と指摘。平野官房長官は10日「起訴前引き渡し」の対象にならないとの考えを示している。
ホンジュラスの米軍基地、アメリカの意に沿わない大統領拉致に活用された。
一国の大統領を拉致してしまう国に、北朝鮮による日本人拉致問題に圧力をかけるように依頼することなど、正常な神経ではできるまい。
米軍基地は、基地をおかれた国や住民を守るためにおかれているのではなく、基地をおいたホスト国家を隷属させるための暴力装置でしかないこと、これでも明らかだろう。
宗主国「やくざ」というか、文字通り「テロ国家」「悪の枢軸国家」
コロンビア、パナマ、ペルー、コスタリカとイスラエルだけではなく、この属国も、間もなく、ホンジュラスの選挙結果を支持するのではあるまいか?
イランで、意に沿わない大統領が選出された時には、いんちき選挙という大キャンペーンをはったアメリカ・マスコミ(小判ザメの様に、属国マスコミもつきあった)。ホンジュラス大統領選挙は、承認しろと主張するだろう。毎度おなじみのダブル・スタンダード。
ウルグアイ大統領選では、もとゲリラ戦士が選出された。
ウェゲナーの大陸流動説の「流動速度」が天文学的な倍率で加速し、日本が南米大陸とつながる以外、日本が独立する可能性は、なさそうだ。
属国状態を座視したまま、「坂本龍馬」やら「坂の上の雲」、明治維新や日露戦争美化プロパガンダが激化する。
観光気分で出かけた釜山の大きな寺で、「秀吉侵略400年」という横断幕を見て驚いたことを思い出す。「坂の上の雲」、韓国の方々は、一体どう思われるだろう。
「坂の上の雲」いくら金をかけていても、韓国にもロシアにも輸出できまい。沖縄を含む、日本全土の米軍基地の実態を描くドキュメンタリーでも制作すれば、中東はいうにおよばず、中南米、アフリカにも売れるだろう。日本そのもの、いまだに女中奉公時代の「オシン」のようだ、と共感を呼べるかもしれない。恥を世界に曝すことにはなっても、実態を理解する日本人は増えるだろう。
病気には不治の病もある。治る病気もある。治る病気、正体を把握してから、適切な治療するものだ。日本の属国病は、中南米とは異なる、不治の病なのだろうか?
「坂の上の雲」、事業として収支はあわなくとも、まんまと「国民洗脳」さえできれば、NHKの「事業仕分け」対象にはならないだろう。少なくとも、こういう番組なら、NHKに、与党幹部が恫喝に出かけることはないだろう。個人的に来年はNHKを見る時間が減りそうだ。
『属国』の著者、ガバン・マコーマック、オーストラリア大学名誉教授、著書に『空虚な楽園』戦後日本の再検討、という、これまた素晴らしい著作があるが、現在入手不可。
最近のコメント